Necromakeycon-ネクロマキコン-

唐揚げを揚げつつ横スマを振ります。

【スマブラオフ大会】クロブラでやっていること

クロブラとしてのイベント活動も来年で丸5年となります。

当時はそれほど多くなかったスマブラのオフイベントも、SP発売以降特に開催する人が増えてきたように思われます。

 

現状はコロナでオフ大会が開催できていないというところも多いですが、今後の参考になるかなと言うことで、今までクロブラとして取り組んでいることや大会に対する考え方をまとめてみました。 

 

 

クロブラの基盤の話

smash.ggの導入

smash.ggはゲームの大会を行う際に使用するトーナメント管理サイトです。

smash.gg

 

選手の参加申請からトーナメントの管理を一括で行うことができ、様々なゲームに対応しています。
元々海外のスマブラコミュニティが使用するために作成されましたが、その有用性からEVOなどの大きな大会でスマブラ以外のゲームでも利用されることが多くなりました。

 

ここの良いところはすごい大雑把に言うと「機能が豊富でスタッフが楽になる」という点と「ゲームコミュニティが発達している北米でよく利用されている」という点があります。

 

smash.ggについての利点等は過去にも記事にしているのでそちらでご確認ください。*1

chromakeybullet.hatenablog.com

 

 

Discordの導入

クロブラではDiscordサーバーを作成し、スタッフ、参加者ともに情報共有できる環境を作っています。

 

discord.gg

 

参加者も入れるというところがキモで、それまでの管理体制としてはDiscordでスタッフ間の話し合いは行っていたものの、参加者とスタッフの間の連絡はすべてTwitterで行っていました。

32人規模ぐらいのイベントであればそれで事足りるんですが、クロブラとしては80人〜192人規模での開催のため、すべてTwitter管理となると大変になります。

 

個人からの問い合わせはDMで来ることが多いのですが、勿論リプライでも来ます。

どの人のキャンセルは対応済みで、どの人はまだ対応してない、みたいなのがパッと見ですごくわかりづらい。

またそれをひとりで対応しようとすると、誰かがTwitterに張り付いていないといけず、個人の対応だけで大会開催前に大幅に時間を取られてしまうという問題がありました。実際申請開始前後と大会直前は参加者の対応で数時間とかもありました。

 

そういうのもあって複数人で対応できるようにスタッフでTwitterアカウントを共有してみたりもしましたが、誰かが意図せず既読をつけてしまい、他の人に通知が行かず対応が漏れてしまったり、誰かが見てるから対応してるだろう、で実際反映できてなかったりという新たな問題もありました。

 

結局Twitterは個人間のやり取りする程度で一対多の対応には向いてない、別の手段を考えないと、というところからDiscordが候補に挙がりました。


f:id:chromakeybullet:20200908042201j:image

Discordの良いところはサーバー内にチャンネルを分けれるところですね。

チャットで「質問」を設けることで、Twitterで個人宛に対応していた同じ質問を一気に処理でき、「キャンセル・遅刻連絡」でまとめて参加者に報告してもらうことでスタッフだけでなく、参加者にも情報が共有されるのが大幅にスタッフの労力を削減してくれました

 

「予選始まるけど同じブロックの○○さんは遅刻でもうすぐ来るなら始めとこう」みたいなのが、【運営に問い合わせる】→【運営が確認する】っていう手順を踏まず実行できるんですよね。

参加者サイドに情報展開して進行がスムーズになるんであればやった方がいいなと思ってます。

 

大会ルールのWeb掲載

クロブラでは大会ルールをGoogleドキュメントで作成して公開しています。

 

docs.google.com

 

ドキュメント上でルールを掲載しておく理由としては大きく2点あります。

1つは「同一ページを更新するため間違えて旧ページを見てしまう心配がない」という点です。

なんだかんだで最近のゲームはアプデが多いため、ルールについても割と大きな修正がたびたび発生します。

旧ルールの記事、新ルールの記事、または旧ルールのPDF、新ルールのPDF…という風にルール改定によって参照先が異なってしまうと、新規参入者同士の対戦で旧ルールを読んで間違えてそのまま実施してしまった、みたいなことが発生しない保証はないですし、そういう問題が起こりうる可能性はなるべく排除したいと思っています。

 

もう1つは「URLが固定なので展開がしやすい」という点です。

クロブラでは名札の裏やスタンプカード(後述)などに大会ルールのQRコードを印刷しています。

 

f:id:chromakeybullet:20191024234644j:plain

毎回同じURLにアクセスすればいいので、QRコードの画像も同じものを流用しています。

印刷時に「間違えて前のURL貼り付けてしまった!」みたいなのがないから過去のものでも使えるのは大きいですね。

 

オリジナルキャラクターの作成

クロブラには「黒丸」と「ブラン」という八咫烏モチーフのオリジナルキャラがいます。

 

一般募集し、多数のキャラの中から決めさせていただきました。

f:id:chromakeybullet:20200908033716j:image

オリジナルキャラを作った経緯としては、クロブラという大会を大々的に宣伝するにあたり、版権キャラクターの掲載はNGだったり不都合が起きることが多いため、「だったらオリジナルキャラを作ってしまおう」というのが発端です。

 

この黒丸とブランは、クロブラTシャツのデザインとして使用されている以外に、告知ツイートでの画像、Twitchの未配信時の画面などに使用しています。

 

元々3Dモデルも作って…と考えていましたが、依頼して3Dモデルを作ってもらう費用と3Dモデルを使ってYouTubeなどで展開すると大会そっちのけでそちらに注力する必要があると考えると今すぐの実践は難しいと判断して保留にしてます。

モデルがあったとして、どうするかももやもやのまま考えられていないので、逆に「こうすればいいのでは?」という発想が出てくれば動き始めるつもりでいます。何らかの形でVTuber的なものとして出てくるかもしれません。

 

ユーザー目線の話

smash.ggの申請手順

さて、smash.ggを使用している理由に「機能が豊富でスタッフが楽になる」と書きましたが、ユーザー目線ではそうもいかず。

特に初めてオフ大会に出る人にとってはsmash.ggとは縁もゆかりもなく、見たことも聞いたこともないはずです。

公式ヘルプページはあるものの、英語圏のサイトなので英文を見ただけで読むのを諦めてしまう人からするとそれだけで参加を諦めてしまう恐れがあります。

 

流石に運営が楽になるからという理由で、初心者の大会参加を阻害するようなことはしたくないので、smash.ggのアカウント登録から申請までのマニュアルを作成しています。

docs.google.com

 

キャンセル待ち枠の導入

参加枠が埋まってしまった際も「キャンセル待ち」として申請できるようにしています。

 

これは誰かが捨てアカウントで大量に枠を取り、参加したい人に声をかけてタイミングよくキャンセルし参加枠を特定の人に譲るなどの行為がある可能性を排除したいためです。

大量に枠を取らないまでも、参加者がキャンセルする際に知り合いが申請できるように会話しているのを過去に見たことがありますが、それって知り合いが多い人が有利になるだけで、初心者とかその土地に知り合いがいないような遠征勢は不利しかないのでは?と、個人的にあまり気持ちの良いものではなかったです。

また、「キャンセル者がいつ出てもいいように申請ページに貼り付いて申請する」という行為自体が参加者にとっては負担でしかないため、申請システムで回避したい事項でした。

 

smash.ggでは参加者側からのキャンセル手段はないため*2、【参加者からキャンセル連絡を受ける】→【キャンセル待ちの人を繰り上げ処理する】→【キャンセルする人をリストから削除】、という流れになっています。
これはキャンセル待ち枠を設けない場合と比較すると、スタッフとしての作業は増えますが、円滑な申請には必須だと思ってます。

 

また、キャンセルについては「あと何人キャンセルがあれば参加できますか」の質問がよく来ます。
個別に対応するとなると【依頼を受けた人の名前を確認する】→【現在の参加者リストをCSVで出力する】→【キャンセル待ちの数を数える】と手間がかかるので、30人ぐらいのキャンセル待ちの人全員からそれを聞かれるとストレスで爆発してしまいます。

ということで、下記のようなスプレッドシートを作成して「あと何人キャンセルがあれば参加できる」というのがわかりやすいようにしています。

docs.google.com

パワーランキングの作成

クロブラでは「braacket」というサイトを利用して、クロブラ参加者のパワーランキングを作成しています。

 

これも過去の記事に概要を書いています。

chromakeybullet.hatenablog.com

 

実際のbraacketは下記のようになっており、過去の対戦の全プレイヤーの総当たり表や個人ページでは各プレイヤーとの勝率などが確認できます。

braacket.com

 

これは参加者のモチベーションを高めるとともに、大会のシード権を決める際の指標にするためです。

まだ今年に入ってトーナメントが数回しか行われてないため精度は低いですが、来年以降も使用する予定です。

 

 

大会の特徴の話

大会の位置づけ

クロブラは神奈川の大会です。関東です。関東といえばスマブラ大会はウメブラがあります。

クロブラが大規模を目指そうとしても、恐らく規模でウメブラを越えることは無理なので、同じ毛色で頑張ってもウメブラの劣化版になってしまいます。

それだと大会やる側としても面白みがないので、ウメブラとは方向性を変えようとは初期のころから思っています。

 

小回りが利くのがクロブラの利点だと思っているので、スマブラに限らず、別のゲームをやるイベントを設けたり、サブイベントでは競技性の欠片もない内容をやったりしてます。

参加者が楽しくするのは勿論ですが、運営だけやってるスタッフにも楽しめる大会を目指しています。

 

大会ルール

クロブラでは他の大会にないルールとして「互いの合意があれば好きなステージで対戦してよい」*3というものがあります。 

 

正直今ではこのルールを使ってくれる人が少なくなってしまって悲しいのですが、配信台で使用していただくとめちゃくちゃ盛り上がる要素になるので、クロブラ参加者は機会があれば試していただきたく。

 

 

 

スマブラDXとの合同開催

クロブラではスマブラSPのトーナメントとスマブラDXのトーナメントを同日に開催しています。

元々スマブラDXは部門としてはなく、1台だけブラウン管が置かれフリー対戦が出来るだけでした。

 

トーナメントとして採用するにあたって、あらゆる手段を使って*414型のブラウン管を回収、トーナメントができる台数まで揃えました。

 

元々自分はDXからスマブラ界隈に入ったので、クロブラを開く際に合同開催をしたいと思っていました。

関東にはクロブラができる前には大会は完全にスマブラDXと新作(当時はスマ4)と分かれていましたが、互いに交流できる場所を設けたことで、DXを触るスマブラ4勢、SP勢も増えたと思います。

 

アンケート結果の反映

クロブラ後には(ほぼ)毎回アンケートを取っています。

参加者目線でどのように映っていたのか、参加者は何を望んでいるかという意見をもらっています。

当然厳しい意見もありますが、大会を思っての発言なので受け止めて改善できるようにしています。

 

逆に意見がないなら肯定とみなしてこのまま行くぞ、という感じです。

最近は苛烈な批判アンケートはなくなってきているので、大会の質としてもいい方向に進んでいるのかなと思っています。

 

飲み会

イベントが終わったら飲み会を毎回行ってます。

飲み会をやる理由としては、やっぱりお疲れ様会的なのはやりたいからなんですが、飲み会に行きたい人が機材の片付けを手伝ってくれるので片付けが早く終わるというこの世の真理に気がついてしまったのも理由の一つです。

 

会場と倉庫、倉庫と飲み屋が近いのは強さしかないですね。

 

内輪な話

スタッフへの配慮

スタッフはクロブラにとって大事な戦力です。

自分一人では大会やろうにも開けないですし、スタッフの協力があってこそです。

最近は(言うほど最近でもないですが)昼の弁当は大会側でお金を出して提供するようにして参加費も一般より安くすることで、金銭的な負担をなるべく小さくなるようにしています。

 

また、初期の頃はスタッフ数名に戦力が集中しすぎていたため、なるべく業務を一人に集中させないよう心がけています。

 

参加費について

コロナ禍の現在、クロブラだけでなくスマブラオフ大会の大規模な開催は厳しい状態です。

会場キャパの半分を参加上限としてイベントを開催する必要があるため、支出はそのままに収入が半分に減る計算です。会場費や使用するWi-Fiの通信費、倉庫費などの固定費用を考えるとギリギリ黒字になるかなという感じです。

こういう話をすると「じゃあ普段は参加費を取りすぎなのでは?」みたいなことを言う人が出てくるんですが、台風や雪など天候によって開催を断念したりは過去に例のある話で、また今回のコロナのようにいつ開けなくなるかなんてわからないので、予算ギリギリにしてしまうと長期的に見ると回らなくなってしまいます。

 

特に今回のコロナでは大会開かない間に半年近い倉庫代とWi-Fi代が消えました。

2台体制で回していたポケットWi-Fiは仕方なく1つ解約しました。

 

そんな状況ではありますが、学生にはなるべく来やすい環境を作ろうと高校生以下には学割があったり、スタンプカードでスタンプが貯まると500円引き、などもやってます。

いろいろ併用して無料で参加する人もたまにいます。

参加者も割引で得しますが、主催としても毎回来てくれてるっていうのがわかって嬉しいですね。スタンプカードはクロブラからの感謝の割引です。

 

とはいえ、やはりコロナの影響もあり、かつ会場費も今後上昇するらしいので、近いうちに参加費の値上げは検討してます…。

 

質問コーナー

Q.オフ大会初めてですが参加していいですか。

A.クロブラに限らず、初心者の参加を拒む大会はないと思います。(レベル高すぎて参加者が行きづらく感じる大会とかはあるかもですが…)

 

Q.DXとSP同時参加は可能ですか。

A.可能です。両方出ても参加費は変わりません。

 

Q.クロブラDiscordは入らないといけませんか

A.強制ではないですが、先述の通りキャンセルや遅刻の管理を行っているので、通知全切状態でもいいので入ってくれると嬉しいです。参加申請開始前に全体通知飛ばしたり、Twitterよりも大会情報がまとまってるという利点もあります。

 

Q.会場はどこですか

A.神奈川県の小田急相模原駅が最寄駅です。改札出て屋根に沿っていけば会場につくので、(場所は都内からちょっと遠いですが)利便性はいいと思います。

 

Q.小学生以下でも参加できますか

A.年齢に制限はありません。ただし、smash.ggには年齢制限があるため、アカウント登録は保護者の方が行ってください。プレイヤーの付添という形で保護者の方が見学する場合は料金は不要です。

 

Q.申請すぐ埋まって参加できないんだけど

A.コロナ禍で人数制限しているためそこに関してはどうしようもないです…御理解をお願いします。

 

Q.コントローラーでホリコンは使えますか

A.連射機能を使わなければ使用可です。

 

Q.取材等で会場内の写真や動画を撮ることは可能ですか

A.可能です。

 

終わりに

長々と書きましたが、個人的に大会開くにあたって大事だと思ってるのは「運営が楽できる環境を作ること」です。

楽といっても運営が仕事をしないという意味ではなく、効率化できるところは効率化して、目の前の仕事にしっかりリソースを割ける環境を作るという意味合いです。

 

そのために

質問は来る前に潰す

繰返しの説明をなくす

という手間を省くことに関しては徹底しています。

 

またそれを達成するためにsmash.ggだとか、Discordのようなツールは積極的に採用していきたいと思ってます。

 

ゲームのプレイヤーが「大会の運営手伝いたい」と思うことなんて少ないのが当たり前で、少ない人数で大きな大会を回すなら効率よく動く必要があります。

彼を知り、己を知れば、百戦して殆うからず、です。

運営で勝つには事前のリサーチは大事です。大変ですけども、事前準備ができていればいるほど当日慌てずに済みます。

 

いろいろ具体例を挙げましたが、自分の考えが大会の絶対的な真理だと言うわけでもなく、結局は規模や環境で最適解も無限にあると思ってます。

参考になるところは参考にしつつ、各スタッフで一番いいやり方を模索してみるといいと思います。

*1:1年前の記事なのでsmash.gg側がアップデートされて現在の仕様に合わないところもあるかもしれません…

*2:参加者が減ることによりトーナメント配置が意図せずズレるのを防ぐためで、基本的にキャンセル者はDQとして扱う

*3:自作ステージは不可

*4:ヤフオクとかジモティーとかで使えそうなものを揃えました

「涼宮ハルヒの直観」発売決定 思い出を振り返りながら…

先日涼宮ハルヒの新刊が出る」というツイートを見かけ、釣りだろうと思ってたんですが、いとうのいぢ先生のリツイートで回ってきたもので半信半疑でしたがどうやら本当のことのようです。

 

sneakerbunko.jp

 

個人としては深夜アニメ、オタクカルチャーに触れるキッカケとなった小説ですし、長年長門俺の嫁と言ってきた身なので、公式からの突然の供給にビビった次第です。

思い出話も兼ねて、ハルヒについて書いていきます。

 

 

涼宮ハルヒシリーズ」について

涼宮ハルヒの憂鬱が最初にラノベとして出たのが2003年。アニメが2006年に1期。

2007年の「分裂」の後、続きが発売日まで予告されていたのですが、突然の発売延期。

 

当時中学生だったので、「ごめんネ!」じゃないよ!!とキレた覚えがあります。
f:id:chromakeybullet:20200904213112j:image

 

間に2009年にアニメ2期、2010年に劇場版涼宮ハルヒの消失があり、4年のスパンを挟んで「驚愕」が2011年に発売。作者の谷川流先生曰く、「急に書けなくなった」とあとがきに書いてありました。

スランプは誰にもあるものですね。

 

それからずっとシリーズは終了したものと誰もが思っていたと思うんですが、11月25日にこの度涼宮ハルヒの直観」が発売と。

 

結構なボリュームだそうなので楽しみですね。

 

ハルヒ」シリーズとの出会い

アニメ1期は「深夜アニメ」という存在を知らぬ間に終わっていて、初めて知ったのはオタクのクラスメイトから東方やら2chやらと一緒にハルヒとかアクエリオンとかの情報も入って来てました。

 

そこではふーんって感じだったのが、MMRキバヤシ(を名乗る男)がVIPでやってたねとらじの替え歌で「雪、無音、窓辺にて。」の替歌があったんですね。*1

 

そこで長門を知ったので、一番最初に知ったのはラノベでもアニメでもなく長門のキャラソンの替歌というすごい入り方をしていました。

そこからハルヒラノベを買い、アニメを見て、MMRの漫画も揃えている辺りでニコニコ動画爆誕したので(当時は会員登録に制限があってなかなか見れなかった)、あとはニコニコと共に中学高校と生きたって感じでした。

 

 

エンドレスエイトについて語る

ハルヒでよく話題になるのがエンドレスエイトですが、原作では「暴走」に収録されており、そんな長くない話です。

アニメは自分はリアタイ視聴勢です。何もわからず、8週の間(ほぼ)同じものを見ていました。

 

アニメ2期当時は高校生だったので実家暮らしだったんですが、地元大分県では民法3局しかなく、テレビ放映されませんでした。

 

しかしその当時としては珍しく、公式でYouTube配信」してたんですよね。

ネットならいつでも見れたので、毎週どうなるんだろうと楽しみにしながら見てました。

 

エンドレスエイト

→あーなるほど、そう来たか〜、これ気が付かないからループする前とかなのかな?

 

エンドレスエイト

→あれ、ラノベでは15498回で今回同じだったからループ終わってたはずなのに終わらなかった…まあ次では終わるだろ

 

エンドレスエイト

→おや……これは……?

 

エンドレスエイト

→……

 

エンドレスエイト

長門は可愛いなぁ

 

エンドレスエイト

長門は可愛いなぁ

 

エンドレスエイト

長門は可愛いなぁ……

 

エンドレスエイト

終わったああああああああああああああああ

 

マジで2ヶ月使うとは思ってなかったので、スタッフ狂ってんだろと思ってました。

まあBDは買ってるし見る時は見るんですが。

 

ちなみに当時の2chの予想では、2クールだから陰謀辺りまで行くんじゃね?ってなってました。

エンドレスエイトは勿論1話で終わる予想だったんで、その辺の予想を裏切って話題性出したかったのかな、とも。

 

消失について語る

消失はハルヒの中でもかなり特別重要な話になってるので、消失が映画になると聞いてアニメエンドレスエイトの失態は水に流しました。(手のひらクルックルー)

 

当時まだ高校生だったので、映画があると聞いて近場の劇場を探しました。

大分県にはなく、九州は福岡だけで見れるとのこと。

 

これだからクソ田舎は!!と当時思いましたよ。

そこから「大学は絶対都会に行くんだ」と強い意志を持ちました。

 

都会の方々には信じられないかと思いますが、当時はアニメ映画が地方でそこまで権力なかったので、エヴァ破ですら大分県内での放映は公開から半年ぐらい遅れていました。

放映しないわけじゃないけど半年ってなんなの…って感じで、ネットのネタバレに半年耐え、県内の放映初日に街の小さい映画館(スクリーン1つしかない)に友達みんなで見に行きました。

 

エヴァは半年待てば見れたけど、流石に深夜アニメの劇場版である消失が大分で放映されるはずもなく、福岡に見に行くことに。

ただ、移動だけで往復5000円もかかって更に映画料金も…となると痛手で、しかも福岡に1人でとか行ったこともなく、それ以前に電車すら全く乗らない(バスと自転車で事足りるので電車に乗る機会がない)上に、当時携帯すら持っていなかったので1人で行くのは無理と判断し、素直に親に頼んで車で連れて行ってもらいました。

 

1人で映画を見たのは消失が初めてでした。

 

内容をラノベで知っていたとはいえ、最序盤で気がついたのがモブまでぬるぬる動いてるとこでそこからビビったし、消失長門の表情とか、朝倉のナイフ持って踊るシーンとかの「あの内容がこんな映像になるんだ」という京アニの表現力の凄さ、エンディングのみのりんの曲とかあらゆる所に感銘を受けました。

 

ハルヒを知る前は「この作品がめちゃくちゃ好き、映画で見たい」というものは全く無かったです。当時はアニメの映画といえばドラえもんクレしんポケモンジブリぐらいしか知りませんでしたし。

 

「知ってる大好きな作品が映画化する」ことがこれだけ大きなことなんだと身を持って知ることになりました。

 

消失の長門フィギュアがうちにあるんですが、あまりにも良いので未だに未開封のままにしています。

f:id:chromakeybullet:20200904213542j:image f:id:chromakeybullet:20200904213550j:image

これ以降公式が供給が途絶えてしまったのもあってアニメのフィギュアの類は買ってないんですが、原作小説が出るんであれば今後期待してもいいんでしょうか…気になるところですが。

 

まとめ

あまりにも思い出として深く刻まれている作品だったので軽く書くつもりが色々思い出しつつ長文を書いてしまいました。直観の発売が楽しみですね。

このままアニメも続き出てくれると嬉しいですね…佐々木が長門の次に好きなキャラなので、動く佐々木を見たいなと思ってます。

 

*1:ニコニコに当時いた人には伝わるかと思いますが、スネークが雪、無音、窓辺にて。の替え歌してるやつがありました。その替え歌の元になってるのがキバヤシの替歌です。キバヤシ→スネークの時系列ですがニコニコではスネークの方が盛り上がってたように思います

スマブラDXオフライン大会の実情と今後

神奈川スマブラ大会『クロブラ』主催のクロマキバレットです。

イベントではスマブラSPスマブラDXのトーナメントを開催しています。

 

スマブラDXのオフ大会事情について、記事に残す人もあまりいないと思うので残しておこうと思います。

 

続きを読む

食欲が落ちた話

8月になってから暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。

今日は日中40度を超えるところもあったようですが、外を出歩くにはかなり危険な気温ですね。

 

自分はテレワーク続きでここ数ヶ月はほぼほぼ家から出ていないのですが、通勤のための駅との往復、帰りにちょっとその辺の店に寄って買い物したり、何も買うものもないのに電気屋ウロウロしたり…というのもなくなり、定期も無いので遠くへは出歩かず、元々少なかった外出がさらに無くなってしまいました。

 

最初の頃は「満員電車乗らなくていいやラッキー」程度に思ってたんですが、外に出る機会を失い、出たとしても遊べるところもなく、ただただ仕事をしてご飯を食べて家でゲームをする機械になってました。

 

コロナ禍の前はあんなに休日を削ってまでやっていたあれやこれやの活動も、モチベが上がらずにいます。

クロブラを含むスマブラの大会や眼鏡祭、コミケなど『休日にこれがあるから平日の仕事を耐えて頑張ってこれた』という行事がことごとく潰れていき、メンタル保つのがキツイなという感じはありました。

 

 

そんな中、明らかに影響出たのが食欲です。

 

あれほど馬鹿食いしていた食欲が本当になくなりました。

毎日1日1食か2食で満足するようになり、ご飯はおかわりしなくなり、無限にあった間食と過食がしようと思っても入らないのでしなくなりました。

 

運動してないから腹も減らないって言うのもあるでしょうが、小学校からの自身のデブ歴の中で今までこんなにも食欲落ちることなんて風邪引いてぶっ倒れてた時ぐらいなので自分でも正直びびってます。

 

あとこれは歳のせいなのか、家系ラーメン食べてて気持ち悪くなるようになりました。

胃のキャパもそうですが、油があんまり入らなくなってきたようです。

唐揚げは食べますが、あんまり入りません。

 

不安ではありますが、逆に過食しない状態で運動すれば一気に痩せるチャンスかなと思って久々にリングフィット起動して、アプデで追加された音ゲーやってみました。

 

1曲終わる前に吐きそうになって終了。

 

あかん、明らかに運動不足や…

 

食べた後にお腹まわり強化コースをやろうとしたことにも問題ありましたが、明らかに体力は落ちてますね。元々ないのに…

 

真面目に軽めの運動から続けていきますかね……

 

【初心者向け解説】真・女神転生を始めよう

10月にSwitch/PS4にて発売される「真・女神転生Ⅲ Nocturne HD REMASTER」や、来年発売に迫った「真・女神転生V」を機にメガテンシリーズを始めようという人もいる(はず)と思ったので、なるべく多くの人を沼に落とすべくメガテンとはなんぞや」という紹介記事を書きたいと思います。

 

shin-megamitensei.jp

 

 

 

 

 

shin-megamitensei.jp

 

 

 

メガテンとは

f:id:chromakeybullet:20200815024626j:image

メガテンには真がつかない女神転生真・女神転生があります。

メガテン」の表記だけだと真・女神転生を指すことが多く、真がつかない方は「デジタルデビル物語 女神転生」が正式名称なので、「DDS女神転生」とか区別して呼ぶことが多いです。

 

 

ちなみにメガテンって女神が転生しないじゃん」っていう人もいるかと思いますが、実はメガテンの原作は小説で、メデイアミックスゲーム作品として作られました。(アニメ化もしています。アニメはグロいです)

 

 

そういう経緯もあり、原作小説ではイザナギイザナミが転生した2人を中心に物語が展開しますが、ゲームでは必ずしも女神が転生するとは限りません。

 

また、Switchでは「DDS女神転生」が2020/8/20よりナムコットコレクション第3弾として遊べるようになります。

nc.bn-ent.net

 

DDSの頃まではアトラス開発、ナムコ販売だったんですよね。

 

メガテンにおける悪魔

メガテンでいう「悪魔」は、サタンやルシファーなど一般的な悪魔のみを指すのではなく、ガブリエルやミカエルなどの天使や、ロキ、ケルベロスなど各地の神話・伝承に登場する神や魔物、チュパカブラモスマンなどのUMA*1など様々です。

 

D2メガテンのロキ
f:id:chromakeybullet:20200815022847j:image

 

神話に出てくる神などが多く出てくるので、他のゲームやアニメなどで聞き慣れてそうな悪魔も多いと思います。

大神のアマテラスとかヤマタノオロチFGOやってたらクー・フーリンやスカディ、パールヴァティなども出てきますし、FEHやってたらロキとかスルトとか、メギドに出てくるやつはソロモン72柱の悪魔が盛りだくさんなので全般的に。

北欧神話などは特にゲームに限らず、いろんな題材に取り入れられたりしてるので聞き馴染みある悪魔が出てくるかもしれません。(映画マスクの仮面がロキの仮面だったりします)

 

ゲームシステム

悪魔会話

女神転生シリーズでは、悪魔を使役して敵と戦います。

メガテンの世界ではいろいろあって悪魔はそこら中に出てくるので、悪魔と会話して交渉し、「仲魔」を増やしていきます。(会話はペルソナ5のシステムに近いです)

 

仲魔になるとパーティに加えることができ、一緒に旅ができますが、あくまで仲魔になるかは会話次第。

交渉材料にはお金やアイテム、自身の体力などや仲魔の命など求められます。

また、悪魔の気に入る返答をしないとアイテムを持ち逃げされたり、キレられて襲われたりもします。

 

ここが面白いところで、悪魔は人間と価値観が大きく違うので、単純に人間なら喜ぶであろう回答も悪魔には逆効果だったりします。

気に入られる回答の傾向は悪魔それぞれありますが、正解の答えはありません。
悪魔心を掴むにはある程度慣れが必要なので、悪魔の気持ちになって考えてみましょう。

 

悪魔合体

悪魔合体はゲームをやってない人でも聞いたことあるかもしれません。

文字通り、悪魔と悪魔を合体して新しい悪魔を作ります。

 

画像はD2メガテン悪魔合体
f:id:chromakeybullet:20200815022952j:image

 

基本的に強い悪魔を作るために合体するんですが、これがめちゃくちゃハマります。

実際にやってみないと伝わらないかもですが、素材の悪魔が変わると生成される悪魔も変わってくるので、合体先を探してたら「ここであの有名な悪魔が!!レベル上げしないと!」とか、「このスキル欲しいからこの悪魔作りたい!」みたいなことが起きます。

 

スキル継承など戦略性にも大きく影響してくるので、時間かけてゆっくりやりたいですね。

 

ストーリー分岐

メガテンのキモになるのがマルチエンディング、ストーリー分岐です。

 

天使や神を信じ、秩序を重んじる「LAWルート」

悪魔らしく弱肉強食を生きる混沌の「CHAOSルート」

どちらにもつかず天使も悪魔もぶっ倒す「NEUTRALルート」

 

最初はプレイヤーの属性はNEUTRALで始まり、プレイヤーの選択や行動によってCHAOS、LAWに揺らいで分岐します。

ルートはこの限りではありませんが(真3などはまた呼び方が違う)基本似たような分岐となっており、分岐によっては今まで仲間だった人(勢力)と敵対することになります。

 

天使も悪魔も倒して人間らしい世界を!とはよく言われますが、LAWでもCHAOSでも一応トップに立つようなものが別にいるのでそれに従っていればいいんですが、NEUTRALではそのトップを倒しちゃってるので自ら考えて生きなければならない過酷な道になります。

 

分岐はしますが、メガテン正規ルートというのはありません。

すべてはプレイヤーが選択した可能性の一つであってどれも正しいです。

どのように生き、未来を決めるのかは自分自身なので、周りに囚われず、自分らしい生き方を見つけていきましょう。

 

過去作のメガテンをプレイするには

メガテンは過去作との繋がりなどはないのですが、過去のメガテンもプレイしたい人向けにまとめてみました。

めちゃくちゃリメイク出てるものもあるので、現行プレイしやすいであろう最新ハードを書いています。

 

デジタル・デビル物語 女神転生:Switch*2
デジタル・デビル物語 女神転生SFC
真・女神転生:Switch*3
真・女神転生:Switch*4
真・女神転生Ⅲ NOCTURNEPS2、Switch/PS4*5
真・女神転生3DS
真・女神転生Ⅳ FINAL3DS
真・女神転生:Switch(2021年発売予定)
真・女神転生if...WiiU VC、Vitaアーカイブ
真・女神転生STRANGE JOURNEY:DS、3DS*6
真・女神転生NINEXbox
D×2 真・女神転生 リベレーションAndroid/iPhone

 

※ペルソナなど派生作品まで入れるとかなりの量なので、メガテンシリーズに絞らせていただきました。

 

やはりNINEのXboxが目立ちますが、プレイ済みの人が少なすぎてアトラス界隈のフォロワーでも話題に上がることがあまりなく、情報がほとんど入ってこないので正直何も知りません(攻略本だけは持っている)。

 

2021/2/10追記

真2もニンテンドーオンライン特典に追加されたので、ナンバリング作品であれば、3DS作品である真4、4F以外はSwitchでプレイできるようになりました。やったね。

https://twitter.com/Nintendo/status/1359307747049807872?s=19


初心者用QA

Q.メガテンって難易度高いんじゃない?

A.ぶっちゃけ今からSFCで出た真1とか真2をやるのは、難易度もですが操作感とかゲームシステムの面でハードルが高いと思います。真4以降は難易度調整で遊びやすくなっています。また、今度発売する真・女神転生Ⅲには慈悲深い難易度「MERCIFUL」が追加されます。ストーリーを楽しみたい初心者でも安心です。

 

Q.今からやるならどれ?

A.来年に真Vが控えているので、今からやるならSwitchでできる真Ⅰ、真Ⅲが手を出しやすいです。ただし、先述の通り昔のグラフィックとか操作感が苦手!な人は真Ⅲからがよいと思います。真ⅢHDも発売前なので、今すぐやる場合は3DSで真Ⅳ,ⅣFINAL,DSJもおすすめです。

 

Q.シリーズ後との繋がりはある?真1からやらないとダメ?

A.シナリオ上の繋がりはありません。どれからやっても楽しめます。
Ⅳ、ⅣFINALに関しては同じ時間軸の同じ場所で主人公が異なる展開になっているので、FINALやる前にⅣをやっておくと話の流れが理解しやすいかと思います。完全にⅣの後の続編というわけではないので、ⅣFINALから始めても問題はないです。

 

Q.ペルソナシリーズとの違いは?

A.ペルソナは学校を舞台に話が展開して学校生活で仲間と交流しつつ敵と戦いますが、メガテンの世界では基本的に東京は滅んでいます*7
戦闘システム的には真1,2は昔によくあるRPG、真3以降は弱点を突くと行動が増える「プレスターンバトル」になっていて、ペルソナ5とかの戦闘と近いです。

 

Q.プレイ時間どのくらいかかる?

A.どの作品か、またどの難易度、どのルートで進めるかにもよりますが、初見だと50時間~100時間ぐらいかかると思います。特に時間かかるであろうと思われるのはSJ(DSJ)と真ⅣFです。

Q.派生作品ってどんなのがある?

A.派生作品は全部ではないですが、以下のようなものがあります。
ペルソナシリーズ:「女神異聞録ペルソナ」「ペルソナ2罪」「ペルソナ2罰」「ペルソナ3」「ペルソナ4」「ペルソナ5
デビルサマナーシリーズ:「真・女神転生デビルサマナー」「デビルサマナーソウルハッカーズ」「デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団」「デビルサマナー葛葉ライドウ対アバドン王
デビルサバイバーシリーズ:「女神異聞録デビルサバイバー」「デビルサバイバー2
SAGAシリーズ:「DIGITAL DEVIL SAGA アバタール・チューナー」「DIGITAL DEVIL SAGA アバタール・チューナー2
デビルチルドレンシリーズ:「真・女神転生 デビルチルドレン 黒の書・赤の書」「白の書」「光の書・闇の書」「炎の書・氷の書」
魔神転生シリーズ:「魔神転生」「魔神転生Ⅱ」
女神転生外伝シリーズ:女神転生外伝 ラストバイブル」「女神転生外伝 ラストバイブルⅡ」「女神転生外伝 ラストバイブルⅢ」
その他:「幻影異聞録#FE

 

終わりに

ペルソナ5スマブラ界隈でもプレイしている人が増えているので、できればメガテンもやってほしいなあということで書きました。

 

メガテンシリーズは今年28周年を迎えますが、やっとナンバリング5作目が出るという状態なので、ナンバリング発売前のお祭り状態を楽しむことができるのはこれを逃すと5年とか10年後になるかもしれません。

このビッグウェーブに乗りましょう。

 

最初にアトラスが真・女神転生25周年イベントをやっているときに「最新作を作ってます」として発表したのが以下のティザー。

これが2017年1月13日。

 

2017年10月23日に制作タイトル真・女神転生Ⅴ」を発表。

 

 

そこから1000日以上経過して、2020年7月20日に新ティザー。発売年が2021年に決定。

流石に3年近く音沙汰がなくてこのまま5年ぐらい待つのかなと諦めかけていた中、ニンダイのラストに来たティザーだったのでめちゃくちゃ盛り上がりました。

 

真Ⅳが真Ⅰのストーリーを踏襲していたので、真Ⅴのティザーで「創成の刻」と言っているのが実は10月にリメイクする真Ⅲのように東京受胎的なことをするんじゃないかとか、オーディンのバラの花びら散らせていた最初の新作制作中ティザーから最新の百合の描かれた学ランに大きな意味があるんじゃないかとか、真V発表ティザーで悪魔にやられて死んでいるので、最新ティザーの手を差し伸べている悪魔が真4Fのダグザ的ポジションになるのか等々考察が出ていますが、長きに渡って溜まっていたメガテン欲が溢れて妄想が止まりません。(オタク特有の早口)

 

あれこれ書いてきましたが、今後発売する真ⅢHDリマスター、真Ⅴは多くの人にやってもらいたいです。
先述の通りメガテンを知るまたとないチャンスなので、是非この機会にやってみてほしいと思います。

 

 

*1:未確認生物

*2:ナムコットコレクション第3弾として2020年8月20日配信

*3:ニンテンドーオンライン特典SFC

*4:ニンテンドーオンライン特典SFC 2021/2/17追加

*5:HD REMASTER版 2020年10月発売

*6:追加要素含むリメイク DEEP STRANGE JOURNEY

*7:正確には東京以外は消滅していて東京だけ辛うじて生き残ってます

盆休みらしい

世間は盆休みということですが、現場から交代制で休みを取得せよとのことで、テレワークですがこの一週間は仕事になりました。

来週夏季休暇なのでもうちょっと頑張ります。

 

長らくブログも書いてなかったので、まとめて短めに最近の事書きます。

 

■帰省について

コロナの件もあるので、今年は帰省を見送りました。

東京から帰りましたとか言うと村八分に遭いそうですし。

コロナの影響か、ちょっと早いですが父親が定年迎えたみたいなのでお祝いに神奈川の酒贈りました。飲んだことはないけどよくありがちな酒贈るより、その地の地酒の方がいいかなーと。

 

■ネトデラについて

最近始めました。

手軽にできるのでやばいですね。海外勢と思われるラグい人とも当たりますが、基本快適に出来てます。

ゼルダガノンばかり使ってますが、やはり強キャラ使えるようになりたいですね。

 

 

■クロブラについて

8月は無しです。コロナの件もありますが、もともと会場予約はとってなかったので。

9月以降は予定してますが、規模としては半分になると思います。(まだ会場からキャパの半分にして〜みたいな指示は来てないです…)

 

真・女神転生について

真・女神転生(SFC版)がSwitchのニンテンドーオンライン特典できましたね。配信やるつもりでしたが、Sanneさんの真・女神転生Ⅲ配信が始まったので、これと被るのはなーと思って保留にしてます。

 

真・女神転生Ⅲについて

HDリマスター版決定しましたね。めっちゃ嬉しいです。PVみてめちゃくちゃ叫びました。

限定版をAmazonで買った後にエビテン限定版が出てたのでそっちも買いました。お金がない。

Sanneさんも配信してくれているので(ダンテ出る版、Nocturneマニアクス)、最近はそちらで「メガテンを知らない人がメガテンやるとどうなるのか」を見たくて応援しています。

 

真・女神転生Ⅴについて

今まで腕しかお披露目されてなかったシンゴくん(仮名)ですが、髪型が気になります。

どうなるんでしょう楽しみです。情報はよ。

 

スマブラアプデについて

小戦場…また大会ルールを変えなくてはならないようだ……。

運営陣がプレイヤー側のことを考えてくれているのがよくわかったので、どういう形にするかは検討ですが取り入れたいと思います。

 

FGOについて

5周年生放送ですが、鶴岡さんのコメントが泣けました。

あと無事沖田さんと頼光ママとキャストリアちゃん引けたので頑張って育てるます。

福袋でまさかの2枚抜き。ありがとうございます。
f:id:chromakeybullet:20200811184335j:image

 

■D×2メガテンについて

2.5周年でついにマサカド公、だいそうじょう、オルクスが引けました。

屍鬼アリスちゃんと赤おじさん黒おじさんも引けたのでなによりです。

f:id:chromakeybullet:20200811184305j:image

かっこいい

 

■唐揚げについて

前回のクロブラで唐揚げ弁当を試験的に出しました。


f:id:chromakeybullet:20200811184616j:image

「次回から注文したい!」という方もいましたので、次も考えたいと思います。

 

#クロブラ21 お疲れさまでした / KPR2020更新のお知らせ

 

クロブラ21お疲れさまでした

おださがプラザにて、半年ぶりのナンバリングのクロブラとなりました。

 

会場規定により大会規模を半分にして開催しましたが、このタイミングで開催して、果たして参加者が埋まるのかというのが怪しいところでした。

SP部門は募集開始から5分で無事満員となり、キャンセルは出たものの定員割れすることなくイベントを開催することができました。

クロブラに興味を持ってくれている人が多く、主催としては本当にありがたいと思っています。

 

 

今回久しぶりのクロブラとなりましたが優勝はゆずさんでした。

 

ゆずさんはWiiU時代から何度も参加しており、恐らくクロブラで一番GFで戦った回数が多い人だと思います。

SPになってからもクロブラで結果を残してくれたのは主催としても嬉しいです。おめでとうございます。

 

 

 また、アンケートも作成していますのでご回答ご協力よろしくお願いします。

 

 

 

 動画(プレイリスト)

予選~GFとサブイベントを動画化しました。

 

 

KPR2020について

まずKPRとは何かというところですが、「KurobraPowerRanking」の略で、要はクロブラ参加者の強さをランキング化したものです。クロブラのシード決めなどは、このKPRを基準に行っていきます。

今年に入ってからのランキングですが、コロナの影響で大会が開けずやっと3回目の計上となりました。

 

 

 

通常のクロブラを96人規模としたため、96人を100%として、人数比で大体の比重を決めています。

現在登録されているトーナメントは下記です。

  • クロブラ19 (192人規模) 200%
  • クロブラ20 (予選~Aクラス 64人規模) 70%
  • クロブラ20 (Bクラス 32人規模) 35%
  • クロブラ21 (48人規模) 50%

 

現在の20位までのランキングは以下の通り。

#   Player Points
1

-

JILL   1947
2 yuzu   1898
3 Kuroitsu   1806
4 Ke-ya   1780
5

-

Ark   1769
6 たいがー   1748
7 Team-L|Take   1713
8 nao   1686
9 Nagi-nu   1676
10 SHIG|Aiba   1660
11 たまかす   1633
12 Ike   1618
13 Satau   1616
14 Tamushika   1612
15 あんかー   1609
16 Lycopis   1590
17 GantaiHebi   1572
18 Arika   1525
19 Mao   1510
20 supa   1507

 

最大規模のクロブラで無敗優勝したジルさんがトップで、時点で今回優勝したゆずさん、安定して上位にいるクロイツさん、けーやさん、アークさんと続きます。

当然ながらレートが高い人を倒していれば大きくスコアに響いてくるので、今後の大会でも参考にしてもらえればと思います。

 

■詳細(braacket)

https://braacket.com/league/kurobra2020/ranking/10BFD4C0-C0E0-47FA-8F0B-ACD8B5AB2D7D?rows=20