Necromakeycon-ネクロマキコン-

唐揚げを揚げつつ横スマを振ります。

Switchのドックが寿命を迎えたので共有

クロマキです。突然Switchのドックが亡くなってしまいました。
注意喚起も踏まえて事象を共有します。

 

昨日のことでした。

最近は真・女神転生Vをずっとプレイしているんですが、いつもと同じように配信をしようと思ってSwitchを起動、Proコンをドックに接続されているType-Cケーブルに挿して起動しようとしました。

しかし充電が切れていたらしくProコンは反応がなく、ホームボタン長押しやらSyncボタン長押しやら色々してみましたが反応がありませんでした。

まあ充電されれば大丈夫だろうと少し待って再度試してみるも反応なし。いよいよ故障か?と疑い始め、ケーブルを変えてみたり、ドックのUSBポートを変えてみたりしたのですが状況は変わらず。

 

「これはProコンが逝ったか…初期の頃に買ったスプラカラーモデルが…」と思ってGCコンをつないでとりあえず操作してみようと思ったところこちらも反応がなく。

おや…?と思ってProコンをPCに繋いでみたら普通に反応しました。

 

その後色々確認してみたところ、ドックの側面、背面のUSBポートすべてが死んでしまっていることがわかりました。前日までは普通に動いてたのに…。(背面に差しっぱだったLANケーブルは認識されずにWi-Fi接続に切り替わっていました)

 

ドックのHDMIと電源は無事なのでモニタへの投影は出来るのですが、USBポートがすべてダメになっていました。

 

そういえば他のスマブラ勢もTwitterで同じようなことを言っていた人が何人も居たな…と思い出したので、そろそろSwitch初期のドックは寿命が来ているんだなということを認識しました。

どうやら1ポートだけで起きるとかではなく、全USBポートが突然使えなくなる、というのは共通しているようです。
自分の場合、家用のドックは常に必要なケーブル類は差しておいて配線を変えなくていい状態にしているので、ケーブルの抜き差しで起きたと言うよりかは基盤のUSBポートの部分が死んでしまった、と見てよいのかなと思います。

今回は家で遊ぼうとしたところで発覚したので問題なかったのですが、オフ大会で起きていたらどうなっていたか、と思うとちょっと怖いですね。

Switch自体は発売からもうすぐ4年になりますし、何千時間とゲームをやっていれば寿命が来ても仕方がないなと思うのですが、イベント時のSwitchの台数がギリギリな時に寿命がきて突然…みたいなこともあってもおかしくないと思っています。
というかトラブルある時は大体ギリギリの綱渡りやってる時に発生するのが多い(完全に主観)ので、大会運営側としては予備を準備しておくとか、持参してもらう人は多めにしておくとか、何らかの対策はとっておくべきかなと思いました。

 

またイベントに持参する側の人も、普段からドックは使っているものの無線で遊んでいてUSBポートの故障に気が付かず持参してしまう…というケースも考えられるので、持参前には動いているか確認しておくほうが良さそうです。

 

 

という注意喚起でした。

 

真・女神転生V 発売おめでとうございます #真V感想

真・女神転生Vが無事に発売日を迎えプレイできるというこの状況が嬉しい限りです。発売おめでとうございます。

そして制作陣・関係者の皆さん、本当に世に送り出してくれてありがとうございます。

 

最初の発表から発売までの4年と10ヶ月ありました。正直めちゃくちゃ長く感じました。

途中で公式からの情報が全く音沙汰なくなった時は真V発売は集団幻覚で本当は新作なんてなかったんじゃないかと疑ったほどでした。

なんだよオーディン…こんなに薔薇散らして…お前はしゃぐだけはしゃいでいつ来るんだよ…と。

 

例の最初のティザー(2017年1月13日)

youtu.be

 

そしてタイトル発表後の2017年10月27日のティザー。

www.youtube.com

 

主人公の顔も出ずにいきなり死んでるし手だけ見える謎の状況。ここから音沙汰なしの期間が続きました。

 

メガテンあるあるで、マサカド公とかミシャグジさまみたいな「不敬であるぞ敬称を付けよ」的な霊的現象かなんかあったのかなとか、お祓い行ったのかな大丈夫かなとかいろいろ考えてました。

 

 

そんな中、突然現れた新作PVと真3のリマスター発売の発表

ここまでの約3年何もなく、もう半ば諦めかけていたところもあったので、急な供給でテンション上がりました。

 

2020年7月20日

www.youtube.com

www.youtube.com

 

うおおお閣下だ!!と声上げて喜んで何度もPV見返し、TLで「よかった…集団幻覚じゃなかったんだ…」しかも真3まで…と歓喜の乱舞でした。

 

真3の発売後にナンバリングの、しかも大画面で真・女神転生が遊べる…??という今まで無かった大量供給に急いで記事を書きました。

chromakeybullet.hatenablog.com

 

そして真3リマスターだけでなく、SwitchでDDS、真1、真2、if...まで遊べるようになるというまさかの自体になり、お祭り騒ぎになりました。

ペルソナは映画化やアニメ化、東急線のコラボ、ソシャゲなどのゲームコラボなど多数見ていたのですが、メガテンというコンテンツで、1年2年でこんなに供給があってユーザーが盛り上がるのは初めてなのでは?という気もしています。

 

今年に入ってからの立て続けのPV発表と日めくり悪魔動画では、「あの悪魔が!!3Dに!!」「新悪魔に新スキル…これは楽しみ…」「めちゃくちゃでかいデカラビアの石像がある!!!!」「なんかデカラビアがナホビノに付いてきてる!!??」「時代を超えて…デカラビアがフォルネウスと再会してる…会えて良かったね…(感動)」と発売日前から期待度が爆上げになってました。

www.youtube.com

 

また舞台となる品川駅での広告(通勤してたら知らずに見つけてテンション上がった)、松澤ネキのニュース真・女神転生、発売前の各所生放送での体験プレイ映像、YouTubeでの日めくり悪魔動画、Twitterの頻繁な更新…今回の広報担当はめちゃくちゃ頑張ってくれたなと思っています。

自分の身の回りでは、普段メガテンのことに興味なさそうな人も反応してくれていて、効果はあったと思っています。

 

 

そんな中でついに先日発売された真・女神転生V」。2021年11月11日発売です。

Amazonで限定版を予約していたのですが、エビテンでDXパックが発売されるのでエビテンでも購入、そして発売日から遊びたいのでDL版を購入と、1人で3本買いました。

でもナンバリングってなかなか出ないし…波に乗れる時に乗っておこうと思いました。

 

ソフトの入替えが不要なので、パッケージを持っていてもDL版購入はオススメですね。

 

プレイ開始してまず「あ!!!!PVで出てたキャラが動いてる!!」という高揚感。しんごくんの顔がいい。
そして何の説明もなく滅ぶ東京チュートリアル後にすぐ死ぬ難易度

そうそうこれこれ、求めていたのはこの難易度だよ…とGame Overにも喜びを感じました。

f:id:chromakeybullet:20211114181140j:plain

戦闘等を行って何よりすごいと思ったのは、過去に出ていたメガテン、ペルソナ、その他派生作品のいいとこ取りのような絶妙な感じに仕上げてくれていたこと。

オートセーブはなく死んだらセーブ地点まで戻ってやり直しという緊張感あるゲーム性はそのままに、セーブできるポイントまで一気にワープできるアイテムの追加(幻影異聞録とかでありましたね)などの利便性、戦闘時のスキルカットインの演出、月齢システムの復活、悪魔1体1体の動きとか喋り方にしっかり特徴ついていて愛着湧く点、オープンワールド風になって飛んだり跳ねたり走ったり(重要)できる点、などなど推しポイントがいっぱいあって、本当に過去最高にメガテンを楽しんでいます。

 

まだ序盤しかプレイできていませんが、過去作の中でも間違いなく1番と言えるメガテンだなと本当に思いました。マジで最高でした(語彙力)。

 

本当にメガテン新作だ…嬉しい…となって感想用ハッシュタグ付けてつぶやいたんですが、公式から引用RTで紹介されました。めちゃくちゃ恥ずかしい。

 

ただ、こんなに待ったのに140文字の字数制限で感想を語れと言われても無理があるので今回記事にして書きました。

 

 

ちなみにゲーム内の最高難易度は「アトラスからの挑戦状」だと思って受け取っているので、今回もHARDで進めています。もう既に20回以上死んでるんですが、一体クリアまでに何度死ぬのでしょうか。楽しみです。

メガテン公式Twitterの言う通り、難易度「Safety」という超安全モードもあるので、新規プレイでも安心してプレイできるかなと思います。
自分は難易度Safetyは触っていないのですが、めちゃくちゃ慈悲深い難易度と聞いているので、2周目にちょっとどんなものか見てみたいと思います。

 

発売日からいろんなやらないといけないことを放置してプレイしていたので、いま慌てて他のやることもやっています。

この記事も発売日に書こうとしてたけど、プレイ進めたい欲とプレイしてみて書きたいことが多すぎて書き起こすのに時間かかりました。

 

まだまだ序盤だと思うので、ダアトを巡ってシナリオクリアした頃にまた記事書きたいなと思います。

 

 

#クロブラ25 おつかれさまでした

約1年ぶりとなったクロブラ、無事終了しました。

 

参加してくださった皆さん、配信視聴してくださった皆さん、本当にありがとうございました。


f:id:chromakeybullet:20211105230023j:image


f:id:chromakeybullet:20211105230003j:image

 

あまりにも久々のクロブラだったので、正直smashggどうやって設定していたのかとか、配信の配線どうやってたかとか、トナメの進行はどうやっていたのかとか、完全にうろ覚えでやっていました。

 

また、今回初めて使用する会場だったこともあって、スタッフ内でも方針がまとまってない部分もあり、進行中にトラブルがいくつも起きました。

突然の内容変更、進行の遅れ、機材トラブルなどなど。

急にそんな変更する??と思った方もおられると思いますが、深くお詫び申し上げます。本当にご迷惑おかけしました。

 

 

第25回クロブラ

さて今回のクロブラ25ですが、スマブラ4の時代からクロブラに来てくれていた常連のメンバーはもちろん、スマブラSPからオフに顔出しするようになった新規の方も多くいたと認識しています。

 

過去クロブラの優勝経験者であるyuzuさん、Lyさん、じゃがいもさんなどがいる中で、今回優勝したのは「ふたりのきわみアー!」さんでした。

 

アー!さんに自分はお会いしたのは初めてだったんですが、スタッフに菓子折り差し入れて下さったり*1、対戦時も深々とお辞儀をして対戦前後の挨拶をしていたり、とても礼儀正しい人なんだなという印象を受けました。

クロブラ初参加の中での優勝、おめでとうございます!

 

 

 

動画プレイリストはこちら

 

もうすぐ6周年

早いもので、もう半年もしないうちにクロブラも6周年を迎え、7年目に突入します。

まだ会場は抑えられていないんですが、6周年大会は大きなイベントやりたいですね…。

周年イベント4年目は会場取って企画してたけど潰され、5年目は活動休止期間で潰されだったので…。

 

過去イベントの参加のべ人数計算してみましたが、大体2500人を超える方がクロブラに来てくれたようです。

100人以上の参加者が来たクロブラは記録上4回しかないんですが*2、積み重ねるとすごいですね。

 

次回クロブラについて

そんなクロブラですが、次回は11/20を予定しています。

「クロブラが終わるとどうなる?」「知らんのか」「クロブラが始まる」

状態で、なんでこんな頻度で大会会場抑えたんだろうという後悔もありますが、まあ復活して最初なので新会場に慣れてこうという意味でも頻度高めにした次第です。

流石に毎月2回はかなり苦しいのが現時点でわかったのですが、月イチペースは継続したいなと思っています。

 

引続き頑張っていきたいと思うので、今後ともクロブラをよろしくお願いします。

 

参加申請はとても急で申し訳ないんですが、土日募集だともう1週間前とかになってしまうので、来週の平日に実施しようと思っています。

 

smash.ggのページはまだ作りかけです…。

今回は予選ダブルエリミのBO3のトーナメント予定です…。

smash.gg

 

スタッフ募集について

今回より会場が移ったことで家が遠くなったスタッフもおり、協力が難しい人も出てきてしまいました。

また、スタッフは多い方が大会としてもスムーズに進められるしスタッフ一人の負担が減るのかなと思い、募集をかけています。

 

 

上記ツイートが割と拡散されていますが*3「主宰」は続けられるのに適正あると思います。

実際「新しい大会開きます!」からの「数回開いたけど終了します」みたいなのは各地で見ているので、継続してるところはすごいなと思ってます。

ただ、「スタッフ」は狂った主宰を真面目な視点で指摘したり、狂いを増長させたりといろんな役割が必要かなと思っています。

 

ちなみにここで言う「狂ってる」を詳しく言うのであれば、「個人の自由な時間やお金を削ったり、身の回りの人間関係よりも大会を優先している状態」だと思っています。

月1の大会でも、大会の準備はめちゃくちゃ時間かかります。

申請ページの作成、トナメ形式やルールの確定、会場の予約、機材の補充、募集ツイート、シードの作成、などなど。

 

時間かければ大会の充実度も上がるんですけど、自由な時間なくなったりするんですよね。
大会主宰がトーナメントに出ないイベントが多いのは、そういうところもあると思います。

 

クロブラは、関東で主要な大会がウメブラぐらいしかなかった時期に、「大会がなければ作ればいいのよ!」とモニタ16台買って人呼んでやり始めたので、狂った主宰がやってるのは間違いないです。

そんな中で「もっとこうしたらいいんじゃない?」「プレイヤー視点としてはこうしてほしい」「こういうクソイベントやりたいです」という意見をスタッフから貰った上で大会は形成されていっているので、色んなタイプの人にスタッフはやってもらいたいんですね。

 

スタッフが離れていってしまうと狂度が限界を超えて発狂して自らを滅ぼしてしまうか、逆に正気に戻って「こんなん継続無理やん…」となりかねないので、適度なバランスで狂わせてくれる仲間は必要です。

 

もし興味がある人はクロブラDiscordにスタッフロールを付与しますので、ご連絡ください。

 

終わりに

今回1年ぶりの大会でしたが、以前記事にもしておりましたが本当に赤字で、会場を借りる費用ですら工面するのが苦しいので募金をお願いしたのですが、複数の方から支援をいただきました。また会場内に設置した募金箱経由で支援した方もおり、本当にありがたい限りです。

まだ募金箱開封していないのもあり(破壊しないとお金取り出せないので)、トータルどのくらいの募金が集まっているのかわからない状態ですが、少なくとも会場1回確保できるだけの金額頂いていることは確認しております。

 

コロナ禍で制限がある中で参加費も上げており、参加者の方々には申し訳ない気持ちしかないのですが、大会開催継続していけるように今後とも大会運営に尽力していきたいと思いますので、よろしくお願い致します。

 

*1:クロブラだけでなく篝火の時にも差し入れくださっていました。聖人かな?

*2:第1回黒ブラ128人シングルエリミ、第16回クロブラスマッシュサバイバル、第17回クロブラ2日開催128人ダブルエリミ+チームトナメ35チーム、第19回クロブラ192人ダブルエリミ+スマブラDX44人

*3:他界隈の主宰者からのRT貰ってめっちゃビビりました

モナーク 始めました

モナーク買いました。

 

 

「新・学園ダークRPGという銘打ってモナークが本日発売されました。

このゲーム、わからない人には「なんか知らない会社が出してるゲーム」と思われるかもしれないですが、めちゃくちゃ開発陣がメガテンやアトラス作品で見たことあるメンバーなんですね。

 

星野光弘 企画

世界樹の迷宮等の開発

 

伊藤龍太郎 シナリオ

真・女神転生Ⅱ、デビルサマナー等のプランナー

 

鈴木一也 シナリオ監修

女神転生真・女神転生の制作

 

西谷史 シナリオ監修

女神転生原作の小説家

 

増子津可燦 BGM

真・女神転生の楽曲

 

開発:ランカース

世界樹の迷宮真・女神転生SJなど

 

めっちゃ見たことある人たちだ…女神転生原作小説の西谷さんまで…。

 

ファミ通のインタビュー内容を見る限りだと、「真・女神転生if...」みたいな雰囲気のものを作りたくて…ということだそうですが、メンバーを見ても女神転生真・女神転生1,2,if辺りの制作に携わった方が多いので納得ですね。

 

モナークの内容としても「悪魔と契約」「学園生活」というif...らしい点がありますね。

 

アトラスの学園ゲームといえば真っ先に思い浮かぶのはペルソナシリーズが挙がりますが、「真・女神転生if...」はペルソナの原型となった作品です。

 

現在のペルソナシリーズは、めちゃくちゃ明るいイメージがありますが、

f:id:chromakeybullet:20211014200235j:image

↑明るいイメージの例

 

女神異聞録ペルソナ、罪罰はかなりダークなゲームという印象が強いです。

ペルソナ3以降は曲とかの影響もあり、ポップな感じになりましたね。(3はシナリオは結構暗いですが…)

 

真・女神転生if...についてはSwitchのONLINE特典として遊べるようになったので、興味があればやってみてください。

topics.nintendo.co.jp

 

 

さてモナークですが、序盤の序盤だけやってみました。

質問に答えていくと、自分が7つの大罪のどのタイプの人間か診断されました。

f:id:chromakeybullet:20211014201054j:image

自分はメガテンでもカオス寄りの行動を取ることが多いのでそれに従っていたところ、憤怒が高いという評価になりました。

 

今後、このステータスに沿ってできることが変わっていくようですね。

 

難易度はカジュアルか普通かで選べたので、普通でやってます。

 

まあいきなりカジュアルにするのは、ゲームを楽しめてないだろと思うので、どんなゲームもまずは最高難易度でやってみるんですが

 

初戦闘であっさりボコボコにされました。


f:id:chromakeybullet:20211014201306j:image

 

いや戦闘に慣れてないとはいえ難易度高くない??(いいぞもっとやれ)

この辺もメガテン世界樹並の難易度を感じますね。とても嬉しいです。

 

そんな感じで今後の展開が楽しみです。

 

 

クロブラ再開のお知らせ

今年の1月から、コロナウイルスの感染者数拡大に伴ってクロブラは活動を休止していました。

 

10ヶ月間、イベントが何もできない状態でしたが、2021年11月から活動を再開することとなりました。

 

本当に長いことお待たせしました。

ここまで待ってくれた方々、復活を喜んでくれた方々、本当にありがとうございます。

 

 

クロブラ復活

コロナ禍のクロブラへの思い

2020年の1月に大規模大会を開催し、その後EVOJAPAN2020で熱くなって「さあこれからもっと盛り上げていくぞ」と言うところで大会規模を小さくしなくてはならなかったり、中止にせざるを得なかったり(去年は台風直撃で中止にした回もありました)で満足に大会開催ができていませんでした。完全に出鼻をくじかれてしまいました。

 

今年の始めからは感染者数が更に増えたため、無期限活動停止と言うことで一切の活動を行わずにいました。

 

このままスマブラのオフ大会がなくなってしまうんじゃないかという不安もあったし、いつまで伸びるかわからない開催不可の期間がずっと赤字になるのなら、もう開催自体をやめてしまおうかと思ったこともありました。

 

元々クロブラは、自分がスマブラをプレイヤーとして取り組んでいたスマ4時代に、「大会が少ないなら自分で開けばいいじゃない!」というSOS団的精神のもと、勝手にモニタを買って、勝手にやり始めたイベントです。*1

 

全国的に大会数が増えた昨今では、クロブラが開催をやめたところで代わりの大会は多くありますし、他に任せるという選択肢も十分ありました。

 

しかし大会を休止していた際、ふと昔のクロブラの話になったりだとか、PC整理してたら見かけた昔の写真からいろんなことを思い出して懐かしく感じたりとか。クロブラをやっていたからこそ楽しかったな、やってて良かったな、と感じることが多くありました。

 

イベントとしては来年4月で6周年になるのでそこそこ長くやっているわけですが、自分が辞めようと思って幕を閉じるのではなく、コロナウイルスという突然の災害でイベント存続が強制終了させられてしまうのはやはり不本意だなと。

個人開催のゲーム大会なんで、いつかは終わるものなのは承知しています。

ですが、去年の12月のクロブラ24の後、ガチ泣きしそうになりながらお通夜みたいな配信して赤字背負って終わるなんて、こんな歯切れの悪い終わり方って悲しすぎませんか。

少なくとも自分はこんな形で今まで続けてきたクロブラを終わらせたくはないと思い、再開の日を待ち続けていました。

 

9月頭に2回目のワクチン接種も終え、全国的に感染者数も減り、緊急事態宣言も解除され。

ここでやるしかないでしょうと少し前から動き始めて会場予約やスタッフ内で会議等をやってきました。

 

コロナ対策について

開催にあたり、コロナ禍が完全に収束したとは言えないという懸念点も依然としてあります。

 

ワクチン接種が進んでいるとはいえ、「絶対感染しない」という保証はできません。

また、あくまでもワクチン接種は義務ではなく、年齢や体質によっては接種できないという点もあります。

そのため、今後クロブラ含むイベントは全般的に「絶対安全な状態など存在しない」のが前提となる認識でいます。

 

完璧な安全対策は無理でも、なるべく安全なイベントにするための努力は実施したいと思っています。

そのために、ワクチン接種を推奨*2参加前の検温と不織布マスク着用を参加者の方にはお願いの上、開催したいと思います。

 

お金周りのことについて

参加費について

これに関しては参加者に負担をかけることになってしまい本当に申し訳ないです。

 

まず参加費が上がってしまう点についてですが、軽く従来の金額で試算してみたところ、

 

参加費 - 会場費 ≒ 3万くらい

月の倉庫代を引いて1万ちょっとくらい

学割、スタンプカード割など割引等が発生して1万を切るかなぐらいなのですが、スタッフへの交通費や破損した機材の補充のためのお金、名札用紙や印刷にかかる金額などを検討した場合、本当にギリギリな状態になることがわかりました。

 

長期的に見て、ギリギリの運用だと、1回問題発生して参加者が埋まらなかったり、自然災害等でイベントが中止になってしまった時などは完全に痛手となってしまうため、参加者の方々には申し訳ないところではあるんですが参加費を上げることにしました。

 

会場の定員ギリギリまで人を入れられるのであれば従来の金額設定でも大丈夫なのですが、当分は会場定員は制限をされてしまうためこのような対応としました。

 

募金について

もう1点、募金についてです。

 

 

これも本来であれば参加者にお金のことについて頼るべきではないと思っていたのですが(自分も本当にやばい時でないと募金はしないと過去の記事に書いたのですが)、復活宣言した上でいきなり開催が滞ってしまう可能性があったため、やむを得ずお願いすることにしました。

 

会場を予約するにはお金が必要で(当たり前ですが)、また早く予約をしないと会場が埋まってしまうという問題があります。

 

今まではクロブラの参加費をそのまま次の会場予約費用に充てる、またお金ができたら会場予約に突っ込む、を繰り返して、1年先の会場まで確保できていたのであまり気にはならなかったのですが、数回分の会場をまとめて確保するために個人の資産からそれなりの金額を用意するのが大変であることはご理解いただければと思います。

長年使ってきたのでスピーカーやモニター、各種ケーブルなども買い替えが必要となるものもあったため、加えて出費がかさんでしまいそうというのが現状です。

 

また、4月の6周年に向けて、大規模なクロブラ開催も検討していますが*3、会場確保のためには3ヶ月以上前、会場によっては半年前には申し込みをする必要があります。

 

「自力でできないならするな」と言われればそれまでなのですが、コロナ禍でクロブラの4周年、5周年大会が潰されてしまった中で、どうしても次こそは大きなイベントを開きたい…という思いと、やれるうちにやらないと、もう二度とできないかもしれない…という不安もあります。

 

もちろん運営としてできる限りのことはやっているのですが、イベントが大きくなるにつれて個人の資産でできることも限られているため、参加者に協力いただけないかということで募金の実施に至りました。

 

既に告知をしておりますが、当日イベントに参加頂ける人には募金箱にて、
参加できない方には下記にて募集しておりますので、ご協力お願いいたします。

https://www.paypal.com/paypalme/kurobra

※アカウント作成の上、個人間送金を選択いただくと手数料が発生しません

 

 

スマブラDX部門について

クロブラはスマブラDXスマブラ新作(WiiU→SP)の合同大会として開催してきました。

しかし、コロナ禍で人数制限を行わないといけない状態となり、満足行く規模での大会が開催できなくなり、DXのイベントは休止状態となっていました。

同時に参加できる点、プレイヤー間で交流できる点もあって復活させたいところではあるんですが、現状もう少し待っていただければと思っています。

 

「クロブラ」として開催するかはわかりませんが、スマブラDXのイベントも開催したいとも思っていますので、そちらも続報お待ちいただければと思います。

 

 

最後に

改めて、この1年いろいろありましたが、やっとクロブラが再開できる状態になりました。

復活後も、皆さんの期待を裏切らないようにイベント開催に励んでいきたいと思います。

 

今後ともクロブラをよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

*1:クロブラを開催し始めて本格的にプレイヤーとしては活動しなくなったため、今や大会に出ていた自分を知っている人の方が珍しいですが…

*2:前述の通りワクチンを打ちたくても打てないという人もいるため、「参加に必須」という条件を設けるのは難しいと判断しました

*3:毎年周年イベントでは優勝者にトロフィー授与したり、参加者全員にチロルチョコを配ったりしており、普段のイベントとは違う扱いとなっていました

モデルナワクチン2回目接種レビュー

前回の続きです。

※前回の記事

chromakeybullet.hatenablog.com

 

先日、2回目を受けてきました。

 

ちなみにモデルナワクチンは「異物混入しているロットがあった」とニュースになっていましたが、対象のロットではありませんでした。

 

下記ロット番号のワクチンは、使用を見合わせております。

Lot 3004667    (約5万7千本)    (約57万回接種分)
Lot 3004734    (約5万2千本)    (約52万回接種分)
Lot 3004956    (約5万4千本)    (約54万回接種分)

www.mhlw.go.jp

 

ちなみにロット番号はワクチン接種時に受け取る記録表に記載されるので、あとから確認できました。

f:id:chromakeybullet:20210912141014j:image

 

ワクチンパスポートの話も出てきているので、接種記録表は当分は保管する必要がありそうですね。

 

1回目のときは、腕が痛くなりすぎて寝返り打つのも大変で、微熱が出て気分もすこぶる悪く寝れなかったのですが、その教訓を生かして2回目では対策して臨みました。

 

用意したのは解熱剤(今回はイブA錠EX)、栄養剤(QPコーワゴールドαプラス)、ポカリ1.5Lを2本、大量のお茶、カロリーメイト数箱、カップ麺数個、常備しているミックスナッツ缶、スマホ固定アームとAmazonプライムビデオ。

 

今回はヒグチポイントを貯めるか~ということでポイントカードを作りました。

 

ちなみにヒグチポイントは軽率に高頻度で20倍30倍セールしているようなので、名前は知ってました。
高ポイント時に薬とか生活用品買っていこうと思います。

 

また今回は前回の反省から「接種後になるべく活動しない」を達成するため、料理しなくていいようにカロリーメイト等の食品を手の届く範囲においておきました。

片腕上がらない状態で包丁使ったり火を使うのはちょっと危ないなと思ったので、すぐ食べれるものを用意しておきました。

 

 

そして迎えた接種当日。

担当医の方に1回目どうでした?と聞かれて微熱が出ましたと伝えたところ、「解熱剤買ってます?多分出るので飲んでくださいねー」と念押し。やはり高熱出るんだろうな。

今回も接種は全然痛くなくて、一瞬なんか突かれたような感覚がちょっとだけあって終わりました。はやい。

会場への到着がギリギリになりそうで走って会場に行って汗だくになってたのもあって、接種後にやっと打てたという安心感と走ってきて疲れたので、下の方向いて目を閉じてたら「大丈夫ですか?気分悪いですか?」って言われてしまいました。
副反応ではなく走って汗めっちゃかいてるだけです。

 

それから15分待って問題なかったので、副反応が出る前に旧やどめき宅(引越作業中)に行って使わないからクロブラで使ってという機材とか名札ケースを受け取り、武蔵小杉経由で帰宅。

普段は横浜駅から出勤しているんですが(ちょっと歩く)、そういえば最寄り駅は反町でしたね、ということで東横線久々に使いました。

世間がコロナなく元気だったら、渋谷までは反町から電車で1本(急行止まらないけど)なので、都内の飲み屋とかももっと開拓できてたんだろうなあとちょっと悲しい気分に。

 

 

帰宅。既に腕に違和感はあるもののとても痛いということもなかったので、諸々準備を。

 

とりあえず腕使わずに楽しめる娯楽を考えた時に映画でも見るか、という感じだったので、アマプラで映画見ることに。

以前買ったスマホアームを使って画面を枕元に固定、寝ながら映画が見れる環境が完成しました。

 

f:id:chromakeybullet:20210912134117j:plain

 

 

PCで作業中にスマホを固定してソシャゲ周回とか通話とかするのに使ってたんですが、寝ながら動画見れるのは風邪引いたときとかでも割といいですね。

 

環境構築も終わって6時間ぐらいで本格的に腕が痛くなり始めましたがまだ体温は平熱ぐらい。身体はとてもだるい感じでした。
そのままカップ麺を食べて映画見て寝て1日目は終了。

 

2日目、体温を測ると微熱が出始めました。
とりあえず猛烈に喉が渇くのでポカリを補給。関節痛もする。インフルエンザのときみたいな感じですね。
解熱剤を飲むにも何か食べないといけないのでカロリーメイトを食べて解熱剤を飲む。

飲んだら横になって映画を見ながらソシャゲ周回やっていました。

 

薬を飲んでいたからか、身体はだるいものの高熱が出ることはなく、2日目も終了。

 

 

3日目、平熱よりちょっと高めの微熱。またカロリーメイトを食べて解熱剤を飲む。めちゃくちゃ喉が渇きました。
ポカリ2本はすぐ飲み干してしまったので3日目にはもう残っておらず、お茶を飲む。

全く動いていないのに空腹感は強く、米が食いたくなって来ました。
しかし米とはいえカツ丼とか牛丼みたいな油の強いものよりあっさりしたものが食べたい気分。

悩んだ結果、出前で寿司を注文して食べました。たまにはこういうのもいいね。

 

身体はすこぶるだるいとは言え、寿司を食えるだけの余裕はあったので、1回目のときよりは幾分マシだった気がします。

40度近い高熱出っぱなしだったらちょっとキツいでしょうが、薬のおかげか思ったより症状も軽く抑えられました。

 

接種から48時間経過時にはちょっと腕に違和感あるかなーぐらいで普段どおりの生活もできるような状態になっており、熱も平熱まで戻りました。

金曜に接種だったので翌日2日は休みだったんですが、平日半ばで接種する人は熱が出る出ないに関わらず接種後2日は休みがあるといいですね。

 

 

そんなこんなでなんとか接種も終わり、1週間が経ったのですが、ワクチンの効果が最大限出るのは接種から1,2週間後ということなので、もう1週間は様子見したいと思います。

 

推しの飲食店もかなり緊急事態宣言等で打撃を受けているようなので、ワクチン2回分打ったことですしテイクアウトなりイートインなり(酒は飲めないけど)でお金落としていきたいと思ってます。

政府は10月11月には制限緩和を…と言っていますが、それまでに店が潰れたら困るので…なんとか頑張ってほしいところですね。

 

 

AWS資格取りました

先日、資格取得しました。
唐揚げの資格ではなく、AWSの資格で「AWSクラウドラクティショナー」というものです。AWSの資格では一番簡単なやつですね。

 

AWSは最近は色んな所で使われるようになったのでご存じの方も多いと思いますが、Amazonが提供しているクラウドのサービスの総称です。

 

仮想サーバーのAmazon Elastic Compute Croud(EC2)、
無限に使えるストレージのAmazon Simple Strage Service(S3)、
サーバー環境を構築せずコードを実行できるAWS Lambda
等の多種多様なサービスがあります。

 

最近の開発現場ではAWSのサービスを利用するところも増えているようで、(ソシャゲがAWS障害でログインできないみたいな話もたまに聞きますし)、実際現場でも一部のサービスを使用しているので、覚えていて損はないなと思い勉強を始めました。

 

 

AWSの資格とは

AWSクラウドラクティショナーの試験はAWSの基礎コースの試験で、主にAWSでどういうサービスを提供しているのか、どういう仕組みで運営されているのか、オンプレミスとの違いは何なのか等を問われるものです。


その上位存在となるアソシエイト(アーキテクト/アドミニスター/デベロッパー)、更に上位存在のプロフェッショナル(アーキテクト/エンジニア)、またDBやセキュリティなどの専門知識を問われる分野があります。
職種的にデベロッパーぐらいはあると良さそうですが、まずは下から取っていこうと。

 

試験形式

試験はペーパーテストではなく、テストセンターでパソコンに向かってマウスでカチカチやっていくタイプのものでした。なんか就活してた時にSPIとかでやったような。

全65問ぐらいの選択形式で試験時間は90分。
記述はないので答えがわかっていれば悩むこともないでしょう。
ただ、曖昧な知識だと似たような単語とかサービスを出されて引っかかるんだろうなあという印象はありました。(多分いっぱい引っかかったんだろうなあ)

 

今回は最寄りの横浜のテストセンターで受けたんですが、テストセンターのポイントカード(そんなもんあるのか)をもらったので次回他の資格取るときはポイント貯めようかなと思います。

 

3日の勉強で奇跡的合格


6月に参考書を買って、ぼちぼち単語とかサービスの内容を覚えていってたんですが、6,7,8月と無限残業月間が始まってしまいました。毎月増えていく給料は少し怖いものがありました。
平日は帰宅、飯、寝る、起きる、出社でほぼほぼ勉強する気にもなれず放置してました。

 

元々8月に取得する予定にはしていたのですが、過激な残業が続いて盆に盆休みが取れず、2週間後ろにずらした夏休みの最終日に取得しました。
ちょうど夏休み初日に月姫リメイクが届いて1ルート終わらせてから急いで取り組んだので、夏休みの宿題を十数年ぶりにやっている気分でした。

ここで月姫届くのタイミング悪すぎでは?

 

自分はAWSの基礎知識として、リージョンやアベイラビリティーゾーン等の専門の単語、従量課金制であることなどは数年前に講習会に参加していたため知っていたんですが、肝心のAWSのサービスについては全然知らずの状態でした。
夏休みの3日間(前半2日は月姫で消えた)、集中して詰め込みまくってなんとか取得しました。

 

ちなみに合格は1000点満点中700点以上なのですが、

f:id:chromakeybullet:20210906234343j:plain

701点でした。

これはもう奇跡では?

 

ギリギリとはいえ合格には変わりないので安心しました。
必要最低限の学習時間で合格できたと考えればまあいいでしょう。

 

ちなみにどの分野が苦手でしたという結果は見れましたが、どの問題を間違えたかなどはわからず、かつ点数配分も非公開なので何が悪かったのかもよくわかってません。
このサービスなんだっけ、で最後の最後まで迷ってた問題は割と多かったのですが、一旦回答し終わった後内容を見直して救った点数が多かった気がします。

なお試験問題は公開NGなので内容覚えていても書けません。

 

勉強方針

自分は参考書を始めに買って勉強し始めたんですが。公式が出しているデジタルトレーニングがわかりやすくて内容が頭に入ってきたので、まずはこれを見るといいかもしれません。

動画でわかりやすく説明してくれています。

www.aws.training

 

ただ、上記のトレーニングだけでは試験に出そうな重要ポイントを網羅できるかという点で不安だったため、重要なポイントは参考書で抑えました。

 

 

両方を3日でやってちょうど7割だったので、真面目にもう少し時間かければ安定すると思います…。
良い子は資格の取得ではなく内容の理解に努めて、ギリギリ合格を狙わないようにね。