Necromakeycon-ネクロマキコン-

唐揚げを揚げつつ横スマを振ります。

福岡のスマブラ大会「九龍」参加してきました

クロマキバレットです。久々のスマブラ大会オフレポです。

九州での256規模スマブラオフ大会「九龍」にスタッフとして参加してきました。

 

twitter.com

 

参加前の記事

chromakeybullet.hatenablog.com

 

自分は神奈川で「クロブラ」という大会を開催しているんですが、大学時代に福岡に住んでいたこともあって福岡の「修羅ブラ」が創設される辺りで福岡の大会に参加していました。

今回はそういう縁もあって福岡スマブラ大会主宰のちゃん山さんから声をかけてもらい、スペシャルスタッフとして九龍を手伝うこととなりました。

 

自分は関東圏で主催や他大会のスタッフの手伝いをやっているわけですが、九州では256人規模で大会、また大規模でのstart.gg運用が初めてということもあって、開催前からアドバイス的なことをする役として手伝っていました。

 

九州圏の大会は第1回修羅ブラの時以来内部で関わっていなかったので、九州の大会がどんな感じで行われているのか把握できていなかったのですが、当時の第1回修羅ブラは参加者32人規模、今回はその8倍にもなるわけなので、成長したんだなあと感慨深くなりました。

 

 

設営

朝7時から設営を開始しました。

ここでびっくりするのは使用するモニタが九州各地から集っているという点でした。

 

 

関東圏は大会に使用するモニタを大会主宰が全部所有するケースが多いかと思いますが、九州では大会同士の繋がりが強く、県を跨いでモニタを共有しあうのが割と多いとのこと。プレイヤーも比較的九州内で遠征して参加することが多いのでそこも影響あるかなと思っています。

実際てげブラ(宮崎)のモニタをわざわざ福岡まで持ってきていただいて使用していたとのことでしたが、九州外の人間になってしまった自分にとっては驚きしかなく、九州は九州で独自の文化を築いてきてるんだなと思いました。

 

ちなみに「宮崎から福岡」と言われてもあまりピンと来ないかもしれませんが、距離で比較すると「横浜から長野ぐらいの距離」とほぼ同等でした。

 

そんな距離をモニタ運送するのは相当な重労働ですし、自分も長野のスマブラーからモニターを貸してと言われてもすぐに「はい」とは言えないです。

これができてしまうのが「九州」という地域で主催やプレイヤーが団結しているという強みなのかなと思います。

 

オープニング

そんなこんなでOP映像が流れ、最高の盛り上がりの中で大会がスタート。

この辺の演出はめちゃくちゃ良かったと思います。特に今回は招待選手を呼んでいたり、大規模大会というのもあって大会初参加という人も多かったと思います。

普段から大会に参加している人はトーナメントそのものに興味があって参加を決めることが多いかと思いますが、初参加や見学で来ている人にとって演出面が豪華であることは結構重要で、自身のトーナメントの結果に関わらず強く印象に残るのでリピートしたい大会として認識されると思っています。

 

クロブラもこういうのはやってみたい気持ちはあるんですが、規模や対応する要員を考えると動画編集やってみたいという人が現れない限りは難しいかなと思います。*1

 

予選開始

初のこの規模の大会だけあって大きめのトラブルもありましたが、スタッフ側が試行回数重ねることで防いでいける問題かなあとも思っています。

まあ複数人のスタッフが動く以上、失敗は起きてナンボなところはあると思うので、うまくPDCA回してほしいなと思います。

 

本選開始

128人トナメを基本1人で割り当てられていたのですが1人で全ては流石に回らず、手の空いたスタッフに手伝ってもらいつつ何とかこなしました。

進行がワンマンだったり俗人化してしまうと、特定のスタッフの休憩時間が無くなってしまうので、この辺はクロブラでも気を付けたいところだなと思っています。

ただスタッフの人員も限られておりスタッフ兼プレイヤーなところも多いので、なかなか固定で人を割り当てるのは難しいんですよね。

 

また今回は対戦そのものが多く、全モニタをABCクラスダブルエリミで共有するという超絶特殊進行だったため、自分も目の前のスコア入力と呼出しをこなすのに精いっぱいで、呼び出した後に長時間対戦が行われていない場合の再呼出しなどのケアが遅れてしまったのが若干の遅延を招きました。

何とかうまいこと取り繕ったつもりですが途中まで予定から1試合程度の遅れで敗者側を進めていました。正直上位に残ったキャラが試合展開が早いキャラばかり(まさかドクマリリュウみたいなカードが見れるとは思ってなかったです)でなかったら運営的には結構やばかったかなーとも思っています。

 

元々BクラスとCクラスのGFも配信台、という話も挙がってましたが、クロブラでBクラスBO5のGF配信しててリセットかつフルセットで1時間みたいなことも実際にありましたし、BクラスのGFを1台配信で採用する場合は相当時間に余裕がないと難しいですね。

 

また配信でいうと優勝候補プレイヤーを配信内に表示しておいて、負けたら黒く非表示にするという面白い取り組みもやっていていいなと思いました。

(記載している人が上位に残らなかったらちょっと怖いなとも思いましたが)

 

GF

全員で試合を観戦する形になりましたが、ガヤがとても良かったです。

ここも関東では全員が叫ぶことはあれど、みんなでコンボに「はい!はい!はい!」って声合わせたりとか「3!2!1!Go~シュート!」とか叫ぶのはあまりない光景だったので(なぜベイブレードになってしまったのか)本当に団結力を感じました。クロブラのサブイベでガヤで叫んでるようなやつをAクラスのGFでやってるので、ほんと観客側も楽しそうなんですよね。大会の一つの理想形だなーと思いました。

 

エンディング

大会の参加者全員をクレジットに出して動画にするのはめちゃくちゃいいなと思いました。マジで演出が良い。

自分の身内で参加してくれていた人もスマブラモチベ上がってくれたようで、やっぱこういうイベントにちょっとでも興味ある人は参加させていかないと体感できないよなあと思いました。

 

飲み会

スポンサーのもつ鍋屋で飲み会となりました。自分は九龍の参加前から知っている人はもう修羅ブラ創設した頃からいたちゃん山さんとわっくすさんぐらいしか知らなかったので、いろんな人と交流ができてよかったです。

特にめちゃくちゃいろんな大会の主宰が集まる卓になっていたので、運営サイドの苦労話なども共有できて面白かったですね。*2

 

感想

軽い気持ちでスタッフ参加のオファーを受けたんですが、受けておいて本当に良かったと思います。

ちゃん山さん、わっくすさんをはじめ、ごきぶりんさん、さ(ひともんじ)さん、ヤギ兄(トラ兄)など以前あったことある人たちにも挨拶できましたし、スマブラやってるリア友や大学時代のサークルの人たちをオフ大会に送り込め、スタッフをやることで新しく福岡の知り合いも増やせました。

とても有意義な大会で、ここの所落ちていた自分の大会主宰のモチベーションにもいい刺激になったかなと思います。

自分の今のホームはクロブラで神奈川ですが、また機会があれば九州の大会にも顔を出したいなと思います。

 

運営陣の皆さん、プレイヤーとして参加した皆さん、本当にありがとうございました。

 

*1:押し付けて嫌々やってもらうことでもないですし、スキル的に自分はできなくはないのですが主宰がそれをやってしまうと運営まで手が回らなくなるので悩みどころです

*2:ほぼ全員がシラフの状態からめちゃくちゃに騒いでたのは九州勢らしさあったんですが、こんな騒ぐ団体のスポンサーになって本当に大丈夫だったのか?とちょっと不安になりました。みんなでかい仕事終えて疲れてるだろうに元気が良すぎる…

福岡のスマブラ大会「九龍」参加してきます

労働で残業代がエグいことなってるけど、それ以上に税金高すぎてなんでそんなに持ってくん?とキレているクロマキです。

 

自社で役職を得てしまったのでとても忙しくなってしまい、4月以降まともに時間が取れない状態です。

主催の方もなかなか手が回らないのでクロブラの毎月開催も結構しんどい状態です。

 

そんな中、ちょっとしたキッカケで「福岡の大会運営手伝って!」とちゃん山さんに振られてしまったので今週土曜日開催の九龍に参加することになりました。

 

 

関東から九州まで遠征してトナメにも出ずスタッフだけするのはかなりクレイジーだと思いますが、個人的に福岡の大会シーンに約8年ほどは直接触れておらず、もはや福岡にいるプレイヤーもほぼわからないのでいいきっかけだなと思って参加することにしました。

 

ちなみに福岡でスマブラ大会に参加するのは第1回修羅ブラ以来です。懐かしいね。

f:id:chromakeybullet:20220623214133j:image

ちなみに修羅ブラができる前、3DSの発売日翌日大会の主宰してたのがちゃん山さんだったりします。それよりちょっと前ぐらいに知り合ったので、もうなんだかんだ10年近い付き合いなんですね。

自分も福岡で大会開いたこともあったんですが、大学の学祭の時に会場借りてやった1回きりで、その後就活で関東に飛んだので、福岡残ってたら修羅ブラスタッフにでもなってたか、スタッフすらならなかったかもと思ったりもします。

 

今回の大会、福岡ではsmash.gg(現start.gg)が大きく浸透しておらず、その周りの知識が特にほしいとのことだったので、クロブラで普段やってるgg周りの共有、今回用のトーナメント進行の時間割みたいなのを作成(ABCクラスのダブルエリミは流石にイカれてるやろと思ってたら「まあ行けんじゃない?」みたいなノリだったので、流石にちゃんと予測出さなやばいと焦った)、あとは「こうすればいいんじゃない?これダメじゃない?」みたいに言いたいことを言うだけ言ってきました。(主宰ではないのでとりあえず思ったことを言う役回り)

 

まあ折角誘ってくれたので仕事はしっかりやらないとという傭兵スタッフなんですが、福岡は知り合いが多いのもあるので、「身内でスマブラはやってるけど大会は行かない層」の知り合いにも声掛けまくって参加促してきました。

久々だし顔合わせたいのもあったんですが、これを機に地元の大会シーンにも興味持ってくれるといいなーという感じですね。

 

地元が九州なので声がかかりやすかったというのもあったんですが、いろんな地方大会で旅行兼ねて傭兵スタッフやってみるのも面白いかもなーと思ったので、もし何かあれば九州以外でもお声掛けください。

 

さて、明日は有給取って前日入りなので、shinshinでラーメン食べたいなと思います。

大会当日はまあなるようになるので、クロブラTシャツで自大会の宣伝もしつつ気楽にスタッフ頑張ります。

当日はよろしくお願いします。

 

今月のまとめ

記事書きたいこともあったのですが、あまりにも忙しすぎて月1程度の更新になっております。

 

Twitterではツイートしてるんですが、数カ月経ってから1ヶ月単位のツイートを遡るのも面倒、というかしないので、振り返りの意味でも最低月1ではブログにも書いておかないとなーとは思ってます。

ということで今月あったこと振り返りです。

 

GW前半

平日有給を取って10連休としていたものの、会社の元同期とか、元現場の同僚とかと飲みに行ったりしました。

IT系からいつの間にかドカタになっていた元同期は、話によると「下請け企業のヤンキーから殴られたりして大変だったぜHAHAHA」みたいな軽いノリで結構やばいことを言ってましたが、なんか元気そうだったので何よりでした。

 

また、GWは休みのはずだったんですがなんか気分で(?)出社してレッドロブスター食べに行ったりしました。

f:id:chromakeybullet:20220531002822j:imagef:id:chromakeybullet:20220531002829j:image

レッドロブスターは行くのが初めてだったので新鮮でした。

エビとかカニとかは食べるの面倒くさくて積極的に食べないんですがたまにはいいですね。

 

GW後半

PCを組みました。元々Steamで鉄拳やら買ってたんですが、デスクトップがかなり前のものでハード的に限界、かつグラボがQuadroなのでゲーム向きでない。という問題があり、「新しいPCを組もう」と今年になったぐらいに思い立ちました。

ただ、一度にグラボやCPUなどをまとめて買うのは生活に影響が出てしまうため、ディアゴスティーニ感覚で「今月のパーツはこれ!」という感じで数パーツずつ買っていきました。

 

1月にCPU,2月にグラボ…みたいな感じで。

早く組み立てたさはありましたが、高騰化してるとはいえ妥協したくないし…ということでいつの間にか5月になってました。

 

PCを組むのは8年ぶり?とかなので、諸々が新しい型になっていたので新鮮味が良かったです。

 

これがm2タイプのSSDか…というのが一番の衝撃でした。めっちゃナナメやん。
f:id:chromakeybullet:20220531005810j:image

 

こうやってネジで留めるんですね。

ほえー。SATAで繋がなくていいんだ。
f:id:chromakeybullet:20220531005822j:image

 

今回買ったもの

CPU 12世代 corei7 12700 (LGA1700) 43,980

マザボ B660 Pro RS (ATX) 16,140

グラボ GeForce RTX 3050 50,947

m.2 SSD 1TB 12980*2  25,960

メモリ DDR-4 16GB*2 15,480

電源 750W 7,173

ブルーレイドライブ 7,217

ATX 4,980

171,877円

 

20万超えてるかと思ったけど意外と行ってなかったですね。

 

また、

OS 2年ぐらい前に買ってたWin10

メモリ 2年ぐらい前に間違えて買ってたDDR4の8GB*2

旧PCからの移行HDD 3台

これらも積んだので、また10年近く使い倒す気がします。

だいぶマシンが強くなったので、鉄拳もそうですが、ニーアオートマタとかもPCでサクサクできるようになりました。嬉しいね。

 

今回思ったのは、AmazonでDL版のOS買うと、IDがAmazonログインで確認できるので紛失する心配がなくていいなと思いました。

 

 

5/14

シンウルトラマンを観に行きました。

これはまた後で詳しく記事書こうと思ってるんですが、特撮好きで子供の頃からよく見てたのでもうなんか感動でした。

上映中にもう一回ぐらい見に行きたいかも。

 

 

5/19

太閤立志伝V DX発売

豊臣秀吉ベースの歴史シミュレーションゲームなんですが、これめちゃくちゃおもろいです。

信長の野望とかやったことある人はコーエーのシミュレーションなんとなくわかると思うんですが、信長の野望が天下統一目指すゲームなのに対して、太閤立志伝は天下統一以外にも商人だとか忍者等で覇権を握りに行くこともできるようなゲームです。

シヴィライゼーションの戦争で勝利が天下統一だとしたら、文化的勝利とか科学的勝利みたいな感じで商人とか目指せる感じですね。

 

スロットとか(戦国時代なのに?)、ちんちろとか、オイチョカブメインで遊んでいます。3000貫を溶かして信長から怒られました。

 

5/28

クロブラ29を開催しました。

今回96人規模のトーナメントでしたが、SaSamisu選手が優勝となりました。初優勝、おめでとうございます。

 

全体的にパルテナと麺麺が目立っていた大会だったな〜という印象がありました。

また、最近は連続で優勝者が同じ、みたいなことが全く無いので、毎回誰が上位に来るか楽しみなところがありますね。

 

個人的には久々にそうかるくんがクロブラに来てくれて嬉しかったのと、知らない間にすごい髪型になってたのでびっくりでした。

 

今回の動画はアップ済みなので、サムネとか動画タイトル、動画情報等を整理して早めに上げようと思います。

 

 

全般

仕事が忙しい。

社内でも重要なポジションになったので、教育だとか、案件だとかで忙しくなるのはまあ想定内なんですが、土曜も毎週基本出社になっており結構キャパオーバー気味なところがあってここ2ヶ月はメンタルが死んでいました。

平日帰ってからゲームをやるみたいなのもあまり気力がなく、とりあえず目を休めたいというのもあったりするので、眠りながらポッドキャストでラジオを聞く機会が増えました。

 

今までポッドキャストではコテンラジオや超相対性理論を聞いてましたが、聞ける分は聞いてしまったので、ゆる言語学ラジオを最近は聞いています。

 

そのゆる言語学ラジオの派生でゆるコンピュータ学ラジオというのがあるんですが、これが情報系大学出身としては過去に授業でやったようなテーマも出てきて面白いので、聞きながら「それな!」「わかるわ〜」「そうそう!IT系の人じゃないと伝わらんよな!」みたいな感じで相槌うってます。

話題もゆるい感じなのがちょうどいいですね。

 

 

5月はそんな感じでした。

6月はというと、少女病のラストアルバム発売、そしてラストライブがあるのでめちゃくちゃ楽しみにしてます。

大学の時から聞いてたのでもう知ってから10年くらい?ですが、アルバムがずっと出ない中でHPも消滅し、もう発売は無理なのかな…と諦めモードでしたが、クラファンという形でも完結まで持っていってくれたのは報われた気がします。

 

とりあえず、ラストライブまでは死ねないので、忙しいですが頑張って生きたいと思います。

 

#ウラカタゲーマートーク 第03回 対談:福岡スマブラ大会

第3回ウラカタゲーマートーク配信、見ていただいた方、ありがとうございました。

今回は、福岡スマブラ大会主催のちゃん山さんを招いてトークしてきました。

 

 

クロマキが元々九州の出身で、大学時代(半年ぐらいでしたが)に福岡のスマブラコミュニティと関わっていて、大きく影響されたので福岡がスマブラTOとしての自分の起源とも言える存在です。

この企画をやるにあたって、まずは福岡の人をということで主催であるちゃん山さんとお話させていただきました。

 

 

自分が福岡をすぐ出ていってしまったため、近年の福岡の大会事情がよくわかっていなかったのですが、最近では大会も増え、とても盛り上がっているようで嬉しいです。

 

大体1時間ぐらい話せるかな、と思ってましたが、なんだかんだで1時間半ほど話していました。
懐かしい人達の話題や、最近のイベントの情報共有も含め、大変楽しくお話できました。ちゃん山さん本当にありがとうございました!

 

ちなみに「『修羅ブラ』の名前の起源はクロマキが言った説」*1があるというのは初めて知りました。

 

今回ゲストとして福岡スマブラ大会のちゃん山さんにお話伺いました。

是非遠征の際には福岡スマブラ大会の方にも参加していただければと思います!

twitter.com

 

次回は今のところ未定ですが、配信でもあったように色んなオフ大会の主催、スタッフの方に話を聞けたら良いなと思っています。

大会の紹介や、オフ大会にまつわる情報共有も兼ねていますので、もし興味がある方!いましたらお声掛けいただければと思います。

 

 

*1:諸説あり

COCOAで通知が来た話

1年以上COCOAを使い続けてましたが、今更ながら通知が来ました。

 

f:id:chromakeybullet:20220310154612j:image
f:id:chromakeybullet:20220310154620j:image
f:id:chromakeybullet:20220310154630j:image

しかも一度に2件接触ありと。

まずはCOCOA通知って都市伝説じゃなかったんだ」と思いました。
あんなに感染者出てるなか出社しまくってるのに今まで一度も通知来なかったんだけど。

 

3/2(水)に接触ありと出てますが、通知が来たのは3/8の朝。

え、それもう遅すぎてダメでは…?とはちょっと思いましたが、
体調悪いな〜→検査受ける→検査終わって発覚→アプリに登録
の流れだとまあそのぐらい間はまあわからんでもないかな…。

 

ちなみに自分は3/3(木)も3/5(土)も出勤してるし、3/6(日)は資格試験受けに行って、無事合格したので1人で鳥貴族に自分を祝いにも行ったし…

大会等も開かず大勢での飲み会も行かず、基本仕事と買い物以外には外にでてないけど、現場にも自社にも顔だしてるのでこれでもし陽性なら洒落にならんな…ということで、周りに安心してもらう意味でもPCR検査を受けることにしました。

 

まずは、COCOAの「陽性者との接触確認」と黄色く出ているところの「検査等の相談先を探す」の連絡先に何をすればよいか聞いてみることに。

 

神奈川から飛んで
f:id:chromakeybullet:20220310160628j:image


f:id:chromakeybullet:20220310160825j:image

 

神奈川感染症コールセンターが出てきました。

電話しました。

 

クロマキ「3/2にCOCOAで陽性者との接触確認が2件っていうのが今朝通知来たんですけど、PCR検査を受けるにはどうすればいいですか?」

コールセンター「熱があるなどの症状は今ありますか?最寄り駅はどこでしょうか?」

クロマキ「熱は今のところないです、最寄りは反町です」

コールセンター「本日すぐ検査を受けれるのはこの病院とこの病院ですね…ここは胃腸科になりますが検査はできます」

クロマキ「なるほど、これって検査費用とかはCOCOA通知が来てるので無料になったりしますか?」

コールセンター「いえ、COCOAについてはどういう状況で陽性者と接触したかわからず、必ずしも濃厚接触者とは言えません。COCOA通知があったとしてもPCR検査が無料になるかどうかは医師の判断になります

 

そうなんだ

 

コールセンター「仮に無料になったとしても、病院ですと初診料は別途かかりますのでご了承ください

 

そうなんだ、あくまでもCOCOAは目安ってことでめちゃくちゃ優遇されるわけでもないのね。

 

ただまあ検査受けようと思ったのはCOCOA通知がトリガーなので、入れとくに越したことはないですね。

 

今のところ熱とかも出てないし、現場で罹患報告は度々挙がってるけど、その人と一緒に食事したとかでもないし…PCRだけやるにしてもお金はかかっちゃうのね。

 

という話を自社にしたところ、検査だけならうちの社員も受けてたところで検査すれば?ということでそっちに行くことにしました。

f:id:chromakeybullet:20220310162332j:image

どうやら神奈川の人は無料で、家からも近いのでここに行くことにしました。

あまり予約可能数は多くないけど翌日には結果が出るらしいので、検査ならまあここでいいだろうと。

陽性なら別途病院行く必要出てきますが…。

 

で、PCR当日。

みなとみらいの検査場で実施と聞いてたので目的の場所に向かったんですが、

 

すごいビルだなあいろんな病院入ってるしすごいとこだなあ

f:id:chromakeybullet:20220313233841j:plain

と思ってたんですが、入り口の張り紙に「PCR当日検査は隣のTSUTAYA2Fです」と記載があり

 

TSUTAYA…??

f:id:chromakeybullet:20220313233844j:plain

 

TSTUTAYAの2F!!!????

映画館のあるフロアでは!!!???

 

え、こんなとこでやるの???

 

入ってみると普通に映画館で。

これはどういうことだ…?と売店の人に声かけてみると「あ、PCRは隣のカウンターでやってますよ」

 

???

 

映画館の売店のカウンターの一角を借りてPCR検査をやっているらしい

 

ワクチン接種の時はなんかすごいクソデカホールで(あ、この会場大会開くのに良さそうだなと案の定ちょっと考えた)受けたので、なんかすごい広いところ想像してましたが、こんなこじんまりしたとこだったとは

 

容器とストローを渡されて、唾液を1.5ml容器に入れて提出してくださいとのこと。

そういう形式なら確かに省スペースで出来なくもないな。

 

1.5mlってそんな大したことない量だな~と思ってたんですが、意外と唾液をそれだけ捻出するのが大変で(受付の人にすみません、もうちょっとだけ出してもらえますか…?といわれてしまった)、あまりにも時間かかるので梅干しの画像を見ながらなんとか捻り出しました。

 

唾液の捻出に時間かかってる間、あとから検査受けに来た3歳ぐらいの子供がいたんですが、何かを察したのか「痛いのヤダああああああああ」とギャン泣きで脱走していてお母さんも大変だなあと思いました。

大丈夫だよヨダレ出すだけだよ痛くないよ。

 

 

そんなこんなで検査は15分もせずに完了しました。

翌日には通知が来ますとのことだったので翌日(ちょうど検査から24時間後ぐらい)確認し、無事陰性だったのがわかりました。陰性証明のPDFも貰いました。

 

仮に陽性だったとしても、症状自体はないからこの状態で病院行くのもなんだかなあ…という感じでしたし、COCOAで通知が来た陽性者との接触日から結構経っていたので今更陽性となると過去の行動さかのぼって報告とか面倒なことになりそうだったので良かったです。

 

まだまだ関東圏の感染者数は多い状態なので、今後も気をつけていきたいですね。

 

AWSデベロッパーアソシエイト試験勉強記

AWSの認定試験、デベロッパーアソシエイト無事合格しました。

 

 

720/1000点以上で合格なんですが、743点、なんとか合格という感じでした。

 

f:id:chromakeybullet:20220308020113j:plain

 

ちなみに前回、AWSの一番基礎の試験であるクラウドラクティショナーの試験を勉強したときは700/1000点合格で701点という奇跡を起こしました。

chromakeybullet.hatenablog.com

 

 

悩んだら申請ぶっぱ

前回より合格点数が上がっているのと、内容も難しくなっていることから、「流石に前よりも勉強せなやばい!」ということでそれなりに勉強はしていました。

 

ただ、どうしてもAWSのサービス名(めちゃくちゃいっぱいある)を覚えるのも、サービス内部の知識だとかは実際に運用していかないとわからないので1日にちょっとずつやっていても「見たことはあるけどこれなんだっけ」となってなかなか勉強が進みませんでした。この調子だったらまだ試験受けても落ちちゃうな、と問題を先延ばしにし続けてきました。

 

大学出て以降、試験らしい試験を受けてなかったので勉強する習慣がなかったんでダラダラやってたんですが、流石にこの勉強の仕方では一生資格とか取れんやつや…と思いまして。

 

まだ参考書のページを全部めくっておらず内容も確認してない状態から、とりあえずあと1ヶ月で資格取ったろ、ということで試験予約をしてしまいました

 

このまま勉強ダラダラやって試験料16,500円(モニタ1台買えるじゃん…)を無に消してしまうか、試験終わるまで平日も時間割いて頑張るか、を考えて勉強に取り組みました。

 

夏休みの宿題は毎日サボってるわけではないけれど、結局追い上げ型の後半ブーストタイプの人間です(提出の期日はちゃんと守る)。

 

 

学生時代にはなかった勉強方法

自分が一番勉強していたであろう高校の時の受験期は、各科目の先生から大量に出される課題をこなして…で精一杯だった気がするんですが、常に机と向かっていました。

そのためか机に向かうこと自体にめちゃくちゃ抵抗がありました。

座らないと始まらないので、始まるまでが長いんですよね。

 

でも勉強も多様化していて、勉強用のアプリがあったり、YouTubeで面白く授業するチャンネルがあったり、ただ机に向かって参考書と戦うだけが勉強ではないのでは?というのを感じて、「自分が一番やりやすい勉強方法とはなんだろう」と考えました。

 

まあAWSについてはAmazonが公式に説明する動画を出していたり、参考書が出ているぐらいで、YouTuberが面白おかしく教えてくれる!みたいなことはないんですが、「机に向かうだけが勉強じゃない」というのは自分の中で大きな意識改革でした。

 

机に座るまでが長いならそこを取っ払ってしまえというところから、まずは布団に横になって勉強をはじめました。

参考書は電子書籍でなく、ペーパーの物理本です。電子書籍のほうが安いしいつでも見れて楽、というのもあるんですが、資格試験の参考書は絶対物理本が良いな、と思いました。

 

電子書籍スマホを触っていても、電子書籍を普段から見る習慣のない人間にとっては購入した事自体が記憶の彼方に飛んで行ってしまい、買うだけで開かず終わってしまいます。(経験あり)

物理本だと枕元に設置しておくことで寝る前に絶対目に入るので、「とりあえず本を開く」というデイリーミッションを思い出すことでなんとか習慣付けることができました。

 

習慣付いたところで、ひとまず参考書を読むだけやってましたが、「ふーん、その単語はそういう意味なんだ」程度の理解度でやっていたので、頭に情報が入る前にページを捲って最終的に記憶に残らずよくわからん状態でした。

そこでスマホでメモを取ることにしました。板書をノートにメモするみたいな感じです。

何度も参考書を開いて行くよりも、あとで見返した時に自分が一番わかり易い形でメモ取るほうが良いと思いました。

自分の中で一番わかり易い形のメモ帳がエクセルだったので、スプレッドシートにメモを取っていきました。

f:id:chromakeybullet:20220308005748j:plain

メモの取り方も最悪自分がわかればいいので文章も適当に書いてました。

 

そんな感じでメモった後、参考書に付いている問題を解いていくんですが、問題のページと答えのページって分かれてるじゃないですか。

1問解く→答えのページを見る→間違えて次の問題の答えが目に入ってしまうというのが何度もあって。

学生の頃なら本にマーカーとかで書き込んで~とか、赤い下敷きで文字を隠して~とかしてましたが、寝転がっているのでペンとか使いたくない。赤下敷きも未対応なので、もう答えを全部先にスプレッドシートに書いてしまおうと。

 

そしてセルに判定式を入れてあげれば…

f:id:chromakeybullet:20220308010723j:plain

物理本を読みながらスマホ操作だけで、自分が何を覚えてないのか、何割ぐらいできそうか、という成果が見えるようになりました

 

列を隠して複数回同じ問題に取り組めるし、横にメモ書きしとけば後から見直したい単語を見やすくできるしいいのでは?とシートに工夫するのもだんだん面白くなってきました。

f:id:chromakeybullet:20220308011428j:plain

今までの机に向かって勉強しないといけないという古き時代の固定概念を破壊することで、勉強へのモチベーションをだいぶ変えることができました。

自分は、RPG(主にメガテンですが)でめちゃくちゃ強いボスに対してパーティ死にまくって考えて対策して再チャレンジするというPDCAブン回し作業は好きなので、本来こういう改善重ねていくことについてはどちらかというと好きな方なんですよ(多分)。

その中の文字の書き取りとか、長時間机に向かうとかの嫌いな工程を消して、得意な方に寄せていくことが良かったのかなと。

 

自分が高校の頃はまだ世の中にスマホがなかったので(高校の時の自分はそもそも携帯電話を持っていなかった)勉強方法も限られましたが、ツール駆使すれば効率よく勉強できるもんだなと思いました。

 

 

資格を取ってやっていくこと

そんな感じで資格は無事取れたわけですが、単に会社から取れと言われたから取ったわけではなく(確かに取れと言われたのは事実だけども)、今後の業務に活かすために取ったので、活かさないと意味ないやろがい、という話です。

 

今の現場でもAWSを使った開発というのはやってはいるんですが、開発規模がでかすぎてイマイチAWSで何ができるのかとか、本当にこれメリットなのか?がよくわからない状態でいました。

ラクティショナーの試験は「AWSというクラウドのサービス紹介」みたいな感じでAWSの概要という感じだったので、業務でどう活かされるんだというのがあまり見えてこなかったというのが正直なところです。

アソシエイトの試験では「なるほど、そういうニーズにはこういうアプローチで解決できるんだ」「こんな機能があるならAWS使うところが増えてる(AWS落ちたのでソシャゲにログインできないみたいな話もありましたよね)のも確かにそれな一理ある」と理解度が上がったので、今後の業務でも開発なり案件の提案なりで活きてくるんじゃないかと思いました。

 

終わりに

今回使用した参考書は下記です。おかげで合格できました。ありがとうございます。

 

ちなみに合格ツイートをしたらこの本の作者の山下光洋さんからふぁぼが飛んできて爆笑しました。(参考書どれ使ってるとかは言ってないのにw)

f:id:chromakeybullet:20220308015652j:plain

(そしてこの本、ポケスタって略すんだ…と気が付きました)

 

近況報告

ブログ放置してました、クロマキです。

 

1月以降、コロナでイベントは開けなくなったものの、業務が忙しくてなかなか時間が取れない状態です。

以下、現状報告です。

 

クロブラの話

倉庫を自宅に移転しました。

関東は1万人以上の感染者が出続けており、身内でも感染者が複数出ていることから他人事ではなく、当分休止が必要、という認識でいます。

もともと「緊急事態宣言等の発令有無に関わらず、感染者数が多いときは実施しない」と明言していたので、再度休止としました。

 

また倉庫の場所を変え、広い会場の近くに移転、モニタが全台使えるような環境でイベントできないかと考えています。

 

休止期間中は暇なので、運営&大会参加予定の方からの質問に回答しよう、ということでマシュマロを設けてみました。

 

説明時の配信動画はこちら

https://youtu.be/MQAj50JSNyA

 

ちょっと忙しくて回答できてないですが、回答はTwitterYouTube双方で残る形で実施したいなと思ってます。

 

真・女神転生Vの話

忙しくてまだ3周しかできてないです。

全書取り逃したのもあるので5周確定してしまいました。赤おじさん…すまんな…。

 

ソウルハッカーズ2の話

ソウルハッカーズのIP復活だけでも嬉しいんですが、サプライズだったのは石田さんと平田さんコンビが生放送の動画に出てたことでした。

このふたりストレンジジャーニーでも幻影異聞録でも一緒にやってたじゃないですか、もう期待大ですよ。

発売日も今年の夏ということでテンション上がってます。(果たしてPS5買えるのか…)

 

資格勉強の話

AWSの資格として、デベロッパーアソシエイトを取ろうとしています。

前回はAWSの基礎の資格、プラクティショナーを勉強して無事合格したんですが、自社でAWSを使っていくというのもあって上の資格も取ろう、という感じです。

 

正直急に難易度上がって頭の中がてんやわんやなってますが、即業務に活きてくるので覚えようと必死です。

実際に触らないと覚えるものも覚えられないので、あれこれ触ってみてます。

 

仕事の話

今まで現場で仕事してたのが、4月から本社勤務になります。

AWSもそうですが、YouTubeに動画上げたりTwitterで広報活動したり、サイト作って管理したり………と、現場に出なくても内部で稼ぐ仕組みを作っていこうとも考えています。

ついに本格的に唐揚げにも着手します。弁当作ったりで頑張ります。

 

現場はうまく回ってない案件をなんとかこなすのに必死で、この2,3年はストレス多くて疲れてました。

内部では部下も付きますし、やることも多くなると思いますが楽しく仕事していきたいです。

 

ラジオの話

アマプラ会員なので、Amazon Musicアプリで曲聞くんですが、最近はpodcastでラジオを聞くようになりました。

「歴史を面白く学ぶコテンラジオ」

「超相対性理論

コテンの深井さんの話、面白いですね。

自分もどちらかというと経営者側の思考で、いろんな考え方を大事にしたいと思ってるのでよく聞いてます。

 

 

そんな感じで2月ももう終わり、今年度も1,2,3月は過ぎるの早いなぁという感じですが3月もがんばります。