Necromakeycon-ネクロマキコン-

唐揚げを揚げつつ横スマを振ります。

宅オフお疲れ様でした

半年振りの宅オフでしたが、久々に顔を見れた人もいて、唐揚げも揚げれて、楽しくやれました。

 

大会の本格開催はまだまだ先になりそうですが、小規模でぼちぼち動けたらなと思ってます。

 

今回のオフですが、久々のオフということもあって普段より多くスマブラしていた気がします。

いつもは大抵唐揚げ作って食べて、ちょっとスマブラやって唐揚げのループとか、スマブラ対戦台は1つ、他は別ゲーで2、3台起動みたいな流れが多いんですが、スマブラ64、DX、SP、PMといろいろ起動して遊んでました。

 

やはりオフでのスマブラを禁止されるとやりたくなるものですね。

久々に手が痛くなるまでコントローラ握ってました。

 

少しずつ世界が元通りになってくれるといいんですが、海外ではまだ新型コロナは猛威を奮っているみたいで、何万人もの死者が出ています。

国内はだいぶ落ち着いたのでこのまま続いてくれと思っているんですが、来年のオリンピックは世界的に落ち着かないと無理なのでやはり厳しいんじゃないかなとか、それに伴ってコミケできないとか旅行業が厳しいとかで経済回らずでこの先不安だなとかいろいろ思ってます。

 

自分も近いうちに唐揚げ屋を開こうと考えていますが、この状況が続くならちょっとこのタイミングで開店するの厳しいなとか、収まったとしても今まで通りの直接店舗での販売のみのスタンスじゃ厳しいのでは?とか課題が多くなりそうです。

 

クロブラは当分以前の規模では開けませんが、早くて7月頃から動けるよう調整する予定です。こちらも参加人数に制限を…とかで課題が山積みです。

大会も完全に元に戻るまでは時間もあるだろうし土日は空いてるので、原点に戻ってまた宅オフで唐揚げ揚げていきたいなと思います。

 

今まで付き合いあった人、初めてクロマキ宅に来る人含めて募集かけたいと思うので、よろしくお願いします。

 

半年ぶりの宅オフ

久々…正月振りの宅オフをしました。

 

みんなでワイワイやるのがこんなに面白かったんだなって実感しました。

やっと戻ってきた感あります。

 

もちろん唐揚げも揚げました。

買ってから一度も使用していなかった舟をやっと使えてよかったです。
f:id:chromakeybullet:20200607035221j:image

 

チーザも作りました。
f:id:chromakeybullet:20200607035539j:image

ほうれんそう載せました。

 

2キロの唐揚げを揚げ、今日は終了。

明日もやります。

 

宅オフ

今週も一週間お疲れ様でした。通勤つらい。

 

昨日から九龍やってるってのと、今日が5のつく日ということでゴーゴーカレーに行ったんですが、トッピング無料券5枚ももらってきました。

f:id:chromakeybullet:20200605224352j:image

 

5/5のゴーゴーカレーの日がコロナで開催できなかったので、補填として今日やってるってことみたいでした。

何の情報もなしに行ったので何か得した気分でした。九龍に感謝。

 

明日は愛媛五神であるツネちゃんが珍しく土日休みということで、久々の宅オフ開くことにしました。

愛媛のLeffen、CODEさんも関東勢になってるので宅オフに呼んでみました。

折角愛媛勢2人が揃うので、明日は配信しようかなと思います。

宅オフで唐揚げ揚げるのも久々です。多分10ヶ月振り?とかそのぐらいだと思います。

 

 

全く関係ないけどFEHの無料分でまもりん引けました。

ここのところは無料分のガチャと、花嫁ルキナが出たときのためにログインボーナスだけ受け取ってます。
f:id:chromakeybullet:20200605224605j:image

 

花嫁ルキナいつ出るんだろう…。

九龍妖魔學園紀ORIGIN OF ADVENTURE本日発売!

2004年にPS2で出たゲームなんですけど、まさかまさかのこのタイミングで移植となりました。

 

このゲーム、元はアトラスから発売だったこともあり、アトラスユーザーは意外とプレイしているようで。

 

多分知らない人の方が多いと思いますが、どんなゲームなのかというと、

トレジャーハンターとしてカレーで武器を作って遺跡探索してアロマ吸ってる不良っぽいヒロインとかと交流しながら学校の怪談を解き明かしていくというゲームです。

 

全然わからんとか言われても、だいたい合ってるはず。

 

例えばゲーム内でアイテム組み合わせて道具とか作れるんですが、

 

ゴム風船+レトルトカレー=カレー爆弾
f:id:chromakeybullet:20200604233109j:image

カレーは凶器にもなるんだよ。

 

この辺のぶっ飛び具合、好きですね。

 

もうちょっとわかるように解説すると、学園パートと遺跡探索パートがあって、学園では友人との交流を深める、遺跡ではトレジャーハンターとして宝を守る化物と戦う、みたいな(これでも文字だけじゃわかりにくいけど)感じです。

言うなれば怪盗がトレジャーハンターに置き換わったペルソナ5ですね。料理もするし…。

 

 

あと注目ポイントなんですが、エンディング曲をキタエリこと喜多村英梨さんが歌ってます。

 

※2004年の記事です

『九龍妖魔學園紀』エンディング曲は、現役高校生声優“喜多村英梨”が歌いあげる! - 電撃オンライン

 

自分もプレイしたのはキタエリを知ってからだったので、急に歌入ってきて「?!」ってなったのを覚えてます。

 

 

そんな九龍ですが、

 

縦読み「九龍2制作祈願」

このタイミングでの移植となれば2があるからってのは納得ですね。

待ってますよ…。

 

 

D2メガテン ベルセルクコラボ

コラボ始まってますが、実はベルセルク知らないです。

アトラス産のベルセルクならよく知ってますが…。

 

ガチャでキャンペーン的なものをやってるので、なんとかもずく酢さん以外は確保したんですが、性能的にも無理して引かなくていいかな…ぐらいなのでもずく酢さんは諦めることにしました。

 

シールケちゃん

f:id:chromakeybullet:20200603185933j:image

可愛い。能力値としてはこれと言ってずば抜けたものがなく平均的。

スキルが特殊で、「相手の耐性に応じて3色に属性変化させる魔法攻撃」なので、これ1体いたらアウラゲートとか終末戦争で役立つかなって感じですね。

 

これは大塚明夫の声帯を持った髑髏

f:id:chromakeybullet:20200603185952j:image

力高めで千発千中と物理貫通持ち。

攻撃スキルも特殊で、「このスキルで敵を倒したら復活できない」というもの。

デュエルや特殊なイベント等で、リカームドラとかサマリカーム使うパーティに当てられそうです。

配布悪魔のカシマレイコは「単体スキルで倒した敵を復活させるとLv1カシマレイコとして復活させる」なのでそれの亜種みたいな感じでしょうか。

スキルとしてはリカーム系使わせて相手にMPとターンを損させるカシマレイコの方が、一部ボス戦等の攻略時に便利そうですが、能力値が髑髏の方が圧倒的に高いので、普段使いという面でも運用しやすさという面でもいいと思います。

 

ガッツ
f:id:chromakeybullet:20200603185925j:image

なんかHP無くなっても復活しそうな(FGO的に)名前だなーと思ったら、固有スキルの「踠(もが)くもの」が不屈の闘志の上位互換になってて(死亡時300回復)、名前通りガッツ付いとるやんって突っ込んでしまいました。

会心と命中も上がってるので、物理ながら攻撃当てやすく、配布の素体でもかなり強いです。

主体となるスキル「ドラゴンころし」は、クリティカルが高く、反撃を無視する物理貫通全体攻撃とかいうメチャクチャな性能をしていますが、固定スキルのミナゴロシの愉悦と踠くもののクリティカルアップと合わせて無強化でもクリティカル率80%という数字になります。

また、スキルレベル最大で消費MPが5。

つまり、デュエルで先手取ったらパスとかなしに、いきなりぶっぱできるんですよ。

コラボキャラだからって強すぎない…?

 

ベヨネッタももうちょっと強くてよかったのでは…。f:id:chromakeybullet:20200603193345j:image

ベヨはアッパー調整された割には性能が微妙で、デュエルとかで活躍するかというと状態異常パにも組み込むのもちょっと…って感じになってるので、好きなキャラとしては残念です。

(どちらかというと2の髪型のほうが好きなのでそこも出してほしさありました)

 

某そうかるさんがオフ大会時にベヨネッタの写真上げてるみたいに、ARで遊ぶのがいいと思います。

 

イベント期間はまだあるので、スクショ要員でもずく酢さんも引けたらいいなー。

 

任天堂の著作物に関するガイドラインについて

以前も取り上げた「ネットワークサービスにおける任天堂の著作物に関するガイドライン」ですが、先日更新されたようです。

 

 

 

 

今回更新があったところは「法人」に関するところで、下記の企業についてガイドラインに従ってコンテンツ提供が可能と明言されました。

 

 

これだけだとわかりづらいですが、

 

UUUM→HIKAKIN等YouTuberが所属。吉本興業と提携。e-sports大会も過去に開催。

ソニー・ミュージックマーケティングソニーミュージックエンターテイメント(アニプレックス等を子会社に持つ)の子会社。

ガジェット通信→ニュースサイト。未来検索ブラジル(2ちゃんねるひろゆきが取締役)の子会社。

いちからVTuberグループ「にじさんじ」の運営

 

こう書くと「なるほどな」って感じになりますね。

実際社名だけだとわかりませんでしたが、調べてみて各社がなんで提携したかったのか納得しました。

 

UUUMの「吉本興業所属を含む」、というのは吉本興業とUUUMが業務提携を組んでいるため、吉本興業所属の方であればOK、という枠組みなのだと思われます。

 

 

さて、今回「任天堂と提携した企業はこちらです」というのが明確に決まってしまったので、今後上記以外の法人が任天堂の著作物をYouTube等で使用することはNGと言うことになりました。

 

例えばにじさんじはOKだけど、提携企業に所属していないVTuberが企業活動の一環として任天堂のゲームを配信するのはOUT。

UUUMのYouTuberはOKだけど、提携企業に所属していない企業のYouTuberが任天堂のゲームを配信するのはOUT。

 

もし企業として任天堂の著作物を使って配信したかったら任天堂と組む」必要が出てきます。

どういう基準で選出されているのかわかりませんが、(提携したい法人側から申し立てしてるんでしょうけども)今のところこの4社というだけで今後は増えていくと思われます。

 

ちなみにこのガイドラインは企業でなく個人に向けてのガイドラインなので、「企業であっても提携してたら個人同様に活動していいよ」、というものです。

個人でやってる分にはこのガイドラインに書いてることを守れば収益化OKということになります。

個人でVTuberやっててお金が入るようになったから法人として立ち上げようという場合、個人から提携外の法人となるのでNGになるかと思います。

 

今まであやふやだったところを明確にしたかった故のガイドラインだと思うので、これを基準に白黒切り分けて完全に黒で異議申し立てを受け入れない場合はマリカーとかコロプラの件みたく裁判起こしたりもあるのかなーと思います。

任天堂はまだデジタルコンテンツの配信等で大きな裁判は起こしてないかと思いますが、任天堂の法務部は最強と言われてるように、事前にかなり準備してから攻めてくるので、その一環というのもありそうです。

 

また、ガイドラインでは配信を行う場合、下記サイトなら収益化OKとしています。

 

最近見る機会が増えたMildomについては未だ認可されていないため、任天堂側に認められるまでは個人であっても収益化NGということになります。

 

任天堂のことなので、仮に個人が提携外サイトで配信してもアカウント停止とかまではしないでしょうが、ガイドラインを出している以上、収益化してたら止められるとかはありうるのかなと思います。

 

今後もこのガイドラインについては更新されるようなので、収益化をする場合は事前に確認をしておくと良いでしょう。

 

神話・悪魔・妖怪その他の参考書籍たち

来年3月に引っ越す予定なので、片付けを地味ーに少しずつやってるんですが、書籍がめちゃくちゃ多くて持ってくか実家に送るか悩みどころです。

 

漫画が一番多いので、読まないものは売ろうかなとも思ってますが、神話、伝承、宗教とかアトラス関連の書籍(攻略本を含む)が漫画の次に多くて、割と場所取ってます。
f:id:chromakeybullet:20200601224040j:image

○○がわかる本とか、いろんな神話シリーズとか、妖怪の本とか、伝説の武器防具の本とか…。

 

例えばですが、実際にあった武器防具の本であれば「武勲の刃」オススメです。
イラストもあるので、創作なんかする人には最適かと思われます。

 

あと妖怪好きなら画図百鬼夜行全画集」とか絵で見れて面白いです。
文字通り百鬼夜行の画集ですが、百鬼夜行のイラスト自体はいろんな文献で使われてるので見たことあるものもあるかもしれません。メガテンに出てくる悪魔も出てきます。

 

あとこれは真・女神転生STRANGE JOURNEYのスタッフの裏話的なのが語られてる本です。
スタッフがどんな気持ちでユーザーを殺しにかかろうとしていたかとか、このダンジョンもっと難しくしてもいいよネ的なことが書いてあります。 

 

中には買ったけど全部読めてないとかもあるので、引越し先ででっかい本棚を買って並べてみる、ってのはちょっとやってみたいかなぁと思ってます。(引越しは大変になりそうですが)

 

金子一馬の画集とか、でっかいイラスト本とかも増えてきて(サイズ的に)本棚に収納できないレベルになってきているんで、部屋の空間を縦に活かしたいですね。

でっかい本棚だと床抜けたりしないかな心配…。

 

年間通して1回見るかどうかだと思うんですけど、何かの拍子にたまーに読みたくなるんですよね。この悪魔どんなやつだっけ?のおさらいとか、ゲームの攻略本関係とか。

 

f:id:chromakeybullet:20200601224329j:image

デビルサバイバーはいいぞ
こう並べるとデビサバはかっこいいなあ… 

 

んー、やっぱり新居に持ってく前提にして今のうちに箱に詰めるかなぁ…。