Necromakeycon-ネクロマキコン-

唐揚げを揚げつつ横スマを振ります。

零〜月蝕の仮面〜RTAメモ 01

一旦、前回十一ノ触までやってみた感想とメモ

問題の動画

ルートについて

基本事項。前回忘れて迷子になってたので(特に後半)覚える。
あとは必須アイテムじゃないものも拾ったりしていたので、要整理。

強化について

射影機の強化

後半の霊が硬い(すり抜けられるのに硬いとはこれいかに)ので、戦闘が長期化する傾向にあった。

強いフィルムで殴るのもいいですが枚数制限はあるので、素の状態でも強くするのが大正義です。そのため射影機(霊石灯)の火力の底上げに「最大値」の強化は必要かと。

射影機MAX 30 50 70 計150個
霊石灯MAX 5 10 20 計35個

ここで実際走ってみて海咲は2,5,8の3章しかなく、フィルムで押し切ってクリアできていたので強化はしない方針で。

海咲の戦闘で一番困るのは八ノ触序盤、4階の北爪匡子かなと言う印象。
フェイタル撮りづらい上に咲くのでめんどくさい。つよつよフィルムで乗り切って貰う。
ラストの松明持った3人衆はフェイタル撮れるので強化が雑でも案外楽、咲夜は体力そんなにないので1フェイタル決まれば倒せる。


長さんは霊石灯めちゃ強いからと過信してたら実際のプレイで倒しきれずパワー切れが多発。
霊石灯は強化に必要な青石少ないのでさっくり強化してよさそう。

流歌は巫女レンジャーで苦戦するのと、章数も戦闘数も一番多いので火力の底上げは必須。

と言うことで走りながら150+35=185個の青石は最低限必要。
これも集める場所を覚えておく必要があるんですが、残念ながら必須アイテムではないのでゴーストハンドが出る。

月蝕のゴーストハンドの仕様としては
・進行必須アイテムや読み物にはゴーストハンドが出ない
・掴まれてしまうとアイテムが消滅
・ゴーストハンドが見えたら手を下げることで回避可能
・連打しながら手を伸ばしていけば目視判断できる

と言うところだが、万が一掴まれた場合は青石も消えてしまうので、どこかでリカバリが必要。
つまり道中にある青石は必要数以上覚えておいて、ここでミスったらここから先のところも拾うとか考える必要がある。
また、一番火力が必要になるのは巫女レンジャー戦で九ノ触後半。この戦闘前には流歌は射影機の最大値フル強化しておきたい。

今まで青石拾う場所とか全く考えてなかったので覚えないと…。(そもそも普通のプレイで覚える必要はないんですが)

レンズの強化

こちらは赤石で強化する内容ですが、「撃」が強化しても火力変わらないし撃強いし、石拾うのめんどいし、レンズに頼ることもそこまで無いから不要ということで。

戦闘について

前に走ったときは火力が低かったのもありますが、戦闘に時間やたらかかってたので、フェイタルのタイミング難しい霊はなんとかしないとなと。

特に掴みかかってくるタイミングでフェイタル狙いづらい霊…例えば雨木一人(一ノ触のガキ)とかは攻撃すかしたあとのフェイタル狙った方が安定かな。

あとはフィルムの拾う所と使う所。
前やった時はフィルムの場所を把握してなくて足りずに大変な目に遭いましたが、07式のみでは限界あるので拾う場所覚えないと。
使うタイミングについても、体力多い霊に対しては強めのフィルム使いたいので、そこは把握する必要あり。

あと石と違ってフィルムと鏡石は手を伸ばさなくてもボタン押すだけで拾えるので、規定枚数の供給は確実なので事故の心配はなさそう。

15パズル

個人的にめちゃくちゃ苦手だったのでトレモしました。

※前回の配信より
f:id:chromakeybullet:20210203174612j:plain

良さげなサイトを見つけたので練習してました。
sekika.github.io


難易度NORMALまでならパネルに数字を書いてくれているので、数字を見ながらやれば良さそう。
NIGHTMAREになると数字が消えてしまうので、どのパネルが何番なのか把握する必要があります。
最初から絵で覚えるのもありですが、まずは数字でやり方を把握しようかと。

基本的には下記の①から⑤の流れで作っていってます。

①上の列を揃える
01 02 03 04
- - - -
- - - -
- - -

②上から2列まで揃える
01 02 03 04
05 06 07 08
- - - -
- - -

③左端を揃える
01 02 03 04
05 06 07 08
09 - - -
13 - -

④更に左端を揃える
01 02 03 04
05 06 07 08
09 10 - -
13 14 -

⑤完成
01 02 03 04
05 06 07 08
09 10 11 12
13 14 15


16番目のピースに当たるところから一番遠い、01ピースから埋めていくのは必須なんですが、上から組み立てても左から組み立ててもいいと思います。
ピースの初期配置に応じて上から揃えるか左から揃えるか…を判断できれば強いんですが、ひとまず数字の方がわかりやすいので上から作っていってます。

①の1列目、01,02は問題なく埋めれますが、03,04を埋める時に順番を考えないといけません。

こういう形を作って04から埋めていくか
01 02 04 →
XX XX 03 XX
XX XX XX XX
XX XX XX XX

こういう形を作って03から埋めていきます
01 02 ← 03
XX XX XX 04
XX XX XX XX
XX XX XX XX

同様の手順で②の上の2列までは作れます。

③と④では09,13と10,14がセットになります。

こちらも09から入れるか、
01 02 03 04
05 06 07 08
↑ XX XX XX
09 13 XX XX

13から入れるか、どちらかの状態を作ります
01 02 03 04
05 06 07 08
13 09 XX XX
↓ XX XX XX

同様に④まで出来れば、⑤は余った3ピースをぐるぐる回せば揃います。

前回やったときは死ぬほど時間掛かってたんですが、パズルの方針がわかっていれば平均100手前後で安定するようになりました。

その他

RTAに限らずスマブラの対戦動画とかでもそうなんですけど、プレイヤーが多ければ多いほど情報量が増えてくるので、考えてる事は何かしらアウトプットした方がいいかなと思ってます。

他の人のプレイを参考にするのはもちろんですが、プレイ中になに考えてるのかを外に出して共有するほうが、自分の考えの間違いも見つかるし、検証事項も出てくるので。


前回の走りの総括としては「記憶違いのとこが多い」です。自分の脳内月蝕を起動してシミュレートしてたものと実機では結構誤差がありました。(昔はクリアデータ引き継ぎでやってたから当然ではある)

攻略メモ的に方針をまとめてから再度走るので、次回はクリアを目標にしたいと思います。