モナーク買いました。
モナークやります pic.twitter.com/rSVIfwC0Sw
— クロマキバレット🍗20キロ (@kiba_ssbm) 2021年10月14日
「新・学園ダークRPG」という銘打ってモナークが本日発売されました。
このゲーム、わからない人には「なんか知らない会社が出してるゲーム」と思われるかもしれないですが、めちゃくちゃ開発陣がメガテンやアトラス作品で見たことあるメンバーなんですね。
星野光弘 企画
世界樹の迷宮等の開発
伊藤龍太郎 シナリオ
鈴木一也 シナリオ監修
西谷史 シナリオ監修
女神転生原作の小説家
増子津可燦 BGM
真・女神転生の楽曲
開発:ランカース
めっちゃ見たことある人たちだ…女神転生原作小説の西谷さんまで…。
ファミ通のインタビュー内容を見る限りだと、「真・女神転生if...」みたいな雰囲気のものを作りたくて…ということだそうですが、メンバーを見ても女神転生〜真・女神転生1,2,if辺りの制作に携わった方が多いので納得ですね。
モナークの内容としても「悪魔と契約」「学園生活」というif...らしい点がありますね。
アトラスの学園ゲームといえば真っ先に思い浮かぶのはペルソナシリーズが挙がりますが、「真・女神転生if...」はペルソナの原型となった作品です。
現在のペルソナシリーズは、めちゃくちゃ明るいイメージがありますが、
↑明るいイメージの例
女神異聞録ペルソナ、罪罰はかなりダークなゲームという印象が強いです。
ペルソナ3以降は曲とかの影響もあり、ポップな感じになりましたね。(3はシナリオは結構暗いですが…)
真・女神転生if...についてはSwitchのONLINE特典として遊べるようになったので、興味があればやってみてください。
さてモナークですが、序盤の序盤だけやってみました。
質問に答えていくと、自分が7つの大罪のどのタイプの人間か診断されました。
自分はメガテンでもカオス寄りの行動を取ることが多いのでそれに従っていたところ、憤怒が高いという評価になりました。
今後、このステータスに沿ってできることが変わっていくようですね。
難易度はカジュアルか普通かで選べたので、普通でやってます。
まあいきなりカジュアルにするのは、ゲームを楽しめてないだろと思うので、どんなゲームもまずは最高難易度でやってみるんですが
初戦闘であっさりボコボコにされました。
いや戦闘に慣れてないとはいえ難易度高くない??(いいぞもっとやれ)
この辺もメガテンや世界樹並の難易度を感じますね。とても嬉しいです。
そんな感じで今後の展開が楽しみです。