飯
去年のこの時期もスマ勢と旅行で別府へ行ってたんですが、今年も思い付きで旅行することにしました。 ということで先日のクロブラ後、箱根へ旅行に行きました。 その前日のクロブラ当日、鳥貴族後にピザを食べに行きました。 オダピザさんより場所を提供して…
鶏もも肉を味付け変えて3種、昨日のうちから仕込み、冷凍。 全部は食べ切れないので一袋を揚げ。 普段は薄力粉と片栗粉を混ぜた粉使いますが、今日は気分で片栗粉のみで揚げました。 にんにく醤油味。 やっぱり片栗粉単体よりも薄力粉入れたほうが良さげかな…
久々に揚げ物をしました。鶏はストックが冷凍庫になかったので、たこの唐揚げにしました。 たこは業務スーパーの冷凍たこぶつを常時置いているので、たまにたこ焼きだったりたこからだったりを無性に食べたくなったときに使ってます。 スーパーの刺し身用の…
業務スーパーの食材強さランキング(野菜部門)をつけてみました。
「旨い肉が食いたい」 ということで、錦糸町のとんつうへ行ってきました。 とんつうと言えば独特なメニューで有名ですが、とりあえず定番の「スカイツリーハラミ」を食べて来ました。 とりあえずめちゃくちゃ長いんですが、これは切らずにそのまま焼きます。…
明星一平ちゃん夜店の焼きうどん あんこ団子/みたらし団子vsクロマキバレット
唐揚げの記事を書いてくれと頼まれたので、最近のクロマキ流唐揚げの作り方と唐揚げのいろんな食べ方を書いておきます。
今年もこの季節がやってきました。 クロマキ宅オフアワード2018上半期の状況を発表しようと思います。 クロマキ宅オフアワードとは クロマキ宅スマブラオフ中に起きた名言、迷言、珍行動、事件など印象に残る出来事を「#クロマキ宅オフ」のハッシュタグで記…
「ザンギ」とは北海道の釧路発祥とされる料理ですが、ザンギは唐揚げに似ている、というか唐揚げなのでは? という、唐揚げとザンギの違いが明確ではないため、ザンギも唐揚げじゃないかという意見を耳にします。 それに対して北海道の方から、ザンギは唐揚…
スマ勢と行く馬肉食べ放題と、同じ大学サークルで現在関東にいる6個上~1個下の範囲の人たちと飲み会に行きました。 2日連続の飲みということで(飲みと飲みの間に眼鏡祭でも飲んでた)飲みっぱなしの2日間でしたが、そこの料理がとても満足度高いものだったの…
先日「スマブラ勢でBBQやろうぜ!」ということで海老名のビルの屋上にあるBBQ会場に行ってきました ここは機材を提供してくれて食材や飲み物の持ち込みが自由(もちろんの飲み放題等付けることも可能)ということで、気軽に参加できるなーということで参加して…
たまに食べたくなるとんかつ しかし外食するにはちょっと… 『じゃあ作っちゃおう!』 ということで向かったのは業務スーパー 普段の唐揚げの材料もここで調達しているのである 業務スーパーではたまーにとんかつ用の肉が店頭に並んでなかったりするのだが、…
料理初心者過ぎて唐揚げが作れないという方へ ■ピーマンの肉詰め ピーマンが安い時によく作るやつ ピーマンを半分に切るのすらも省略し詰め込むタイプの肉詰め #春から一人暮らしのための簡単料理■ピーマンの肉詰め・ピーマン・挽肉・ニラ・キャベツ・塩コシ…
新年早々料理の開拓してきました まずは鶏ハム 鶏ハムめっちゃうまいなんだこれは pic.twitter.com/dyLv8qhNSH— クロマキバレット@1/14黒ブラ対戦会 (@kiba_ssbm) 2017年1月2日 作り方は簡単、鶏ムネ肉を開いて塩と砂糖まぶして丸めてラップで包んで茹でるだ…
料理をよくする1人暮らしの方々、魚焼きグリルは使っていますか? 自分は大学に入るとき、「まぁ一人暮らしだし魚とかそんな買わんだろうから魚焼きグリルとか無くていいや」 と思っていました でも4年間1人暮らしで飯作って生活をしていると、肉ばかりの生…
こんばんは、最近毎日鍋を食べているクロマキです 最近は関東も朝夕かなり冷え込むようになり、エアコンの暖房の空気があまり好きでない自分にとっては、身体を温める手段として鍋を作り始める季節となりました 今年は台風の影響でキャベツや白菜などの値段…
魚焼きグリルでピザ作るおじさん 魚焼きグリルでピザ pic.twitter.com/pNxtYDNMAL— クロマキバレット@ルキナ信者の会 会長 (@kiba_ssbm) 2015, 11月 29 ピザは本来ドライイーストで膨らませるんですが、わざわざそんなもの買っているわけでもなく、買ったと…